2013年6月15日(土)、16日(日)
北海道の遠軽町で「エンガル・サン・ロード」という自転車の大会が開催されました。
初日の15日(土)はあいにくの雨
会場は野球場とかがある、遠軽町の「スポーツ公園」
クリテリウムはその公園の外周で行います。
1周1kmのコースを周回して競います。
周回数はクラスごとに決まっているのですが、僕が参加するS-4は18周
左回りのコースで、一か所ヘアピンコーナーがあって、右に大きく曲がります。
さすがにここは落車が多かった。
雨で濡れていますからね。
僕のクラスでも前を走っている人がステンと転んで、後続が突っ込むみたいな感じです。
あともうひとつ。野球場の裏側は砂
大きく曲がりながらなので、さすがに滑るというか流れる
自身のレースですが、どうも木曜日あたりからの疲れが抜けていなくてヤル気イマイチ
遠軽町に到着するのにいっぱいでした
そんな中でスタートすると、前に並んでいた選手はチェーンが外れ、イキナリ落車
当然突っ込んでいる人もいるし、僕はその選手のヘルメットをギリギリよけてヨロヨロとスタート
そんなことは言い訳、全18周のうち、12周で先頭にラップされそうになったところで終了
ガツンと頑張れるところはなく初日はここまで。
かなり砂を被ってしまいました。
僕の次のクラスのS-3が始まるころには天気が良くなってきて、アスファルトも乾いてきましたよ。
力の差を感じた一日でした