Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

盗難防止対策として

$
0
0
新田先輩が普段乗りに使おうと思っているGIANT FCR2(エドワード)についてです。 自転車は2台持っているが、普段使いに使うことができないので、コンビニに行くのに車を使っている状況が続いているので、それはよろしくないと言う訳です。 そして普段使いに転用しやすいFCR2なのですが、ホイールが色々な衝撃により楕円に曲がってしまっているので、相方さんが使わなくなったCR22のホイールを差し上げる予定です。 そのときに、「防犯面から、ホイールのクイックをできればやめて欲しい」との要望がありました。 クイックリリースは、メンテナンス面では便利なものですが、外に置く時間が長くなる可能性のある普段使いでは、ホイールへのいたずらや盗難の格好の的になる気がします。 今回の新田先輩のプランではスタンドを付けて、外の駐輪場に置くことが想定されるので、必須なことだと思います。 まずはネットで調べるとロックナットに交換すると、部品代などで結構な金額がかかります。 新田先輩は高くても「分かった」と一つ返事でお金を出してくれそうですが、なんとなくワタクシの主義に反する気がするので、他にいい方法がないかと調べていたらありました。 「BBB ハブパーツ ホイールフィックス スキュワー」という製品です。 MTBなどで、オフロードを走る時に草などにクイックがひっかかりリリースされることを防ぐ為の製品のようですが、もちろん防犯用途で考えても大丈夫そうです。 この製品は六角レンチで固定するようになるそうです。 これなら輪行時の小さい携帯工具でも対応できそうなので、輪行でも使えそうな気がします。 他のメーカーからも同じ様なものが出ているので、使いやすいものをすすめようと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>