日本時間25日0時より、ロシア・ワールドカップのグループリーグ第2節で日本代表とセネガル代表が対戦する。日本、セネガルともに勝てば決勝トーナメント進出が決まる可能性がある。 大迫の奥さんも半端ないって!サッカー選手の美人すぎる彼女・妻たち【30枚】 日本は、19日に行われた初戦でコロンビアに2-1で勝利。貴重な勝ち点3を獲得した。一方でもう1試合はセネガルが2-1でポーランドを下し、白星スタートを飾った。この結果、初戦を終了して順位は以下の通りとなっている。 1位:日本(勝ち点3、得失点差1) 2位:セネガル(勝ち点3、得失点差1) 3位:ポーランド(勝ち点0、得失点差-1) 4位:コロンビア(勝ち点0、得失点差-1) ※警告枚数の差により日本が単独首位に(日本警告1枚、セネガル警告2枚) 第2節の結果云々で決勝トーナメント進出が早くも決まる可能性がある日本。以下は日本がセネガルに勝利、引き分け、敗れた場合に分け、もう1試合のコロンビアvsポーランドの結果を当てはめて条件を整理している。 【日本がセネガルに勝利】 日本は2連勝で勝ち点『6』となり、グループHのもう1試合、コロンビアvsポーランドの結果次第では、1試合を残して決勝トーナメント進出が決まる。 ・コロンビアが勝利の場合 日本の2位以内が確定。 ・コロンビアとポーランドが引き分けた場合 日本の2位以内が確定。 ・ポーランドが勝利の場合 最終節へ持ち越し。ポーランド戦引き分け以上で突破決定。敗れてもセネガルvsコロンビア次第では突破が決まる。 【日本がセネガルと引き分け】 日本は1勝1分けで勝ち点が『4』でセネガルと並ぶ。セネガル戦の警告枚数によって順位が入れ替わる可能性がある。コロンビアvsポーランドの結果に関わらず、第2節での突破はなくなるが、最終節は引き分け以上で2位以内が確定する。 ・コロンビアが勝利の場合 最終節へ持ち越し。ポーランド戦引き分け以上で突破決定。敗れてもセネガルvsコロンビア次第で突破決定。 ・コロンビアとポーランドが引き分けた場合 最終節へ持ち越し。ポーランド戦引き分け以上で突破決定。敗れた場合、4チームが勝ち点『4』で並ぶ可能性がある。 ・ポーランドが勝利の場合 最終節へ持ち越し。ポーランド戦引き分け以上で突破決定。敗れた場合セネガルvsコロンビア次第で突破決定。 【日本がセネガルに敗戦】 日本は1勝1敗で勝ち点は『3』のままとなり、首位をセネガルに譲ることとなる。コロンビアvsポーランドの結果しだいでは、3位に転落する可能性もある。最終節は引き分けでも突破は可能だが、他力本願な部分があるため勝利が絶対条件となる。 ・コロンビアが勝利の場合 最終節へ持ち越し。日本はポーランドに敗戦、引き分け、勝利のいずれでも突破の可能性を残すが、すべてセネガルvsコロンビア次第となる。 ・コロンビアとポーランドが引き分けた場合 最終節へ持ち越し。日本はポーランドに勝利で突破決定。引き分けはセネガルvsコロンビア次第、敗れた場合は敗退となる。 ・ポーランド勝利の場合 最終節へ持ち越し。日本はポーランドに勝利で突破決定。引き分けの場合はポーランドと得失点差などで争うことになる。敗れた場合は敗退が決定する。 日本は、02年の日韓W杯(vsベルギー/2-2)、10年の南アフリカW杯(vsカメルーン/1-0)の初戦でいずれも勝ち点を奪取し、その後決勝トーナメントへ進出したデータがある。 逆に初戦を落とした98年のフランスW杯(vsアルゼンチン/0-1)、06年のドイツW杯(vsオーストラリア/1-3)、14年のブラジルW杯(vsコートジボワール/1-2)の3大会はすべてグループリーグで敗退している。 過去のデータをもとにすれば、初戦で勝ち点を奪った場合の決勝トーナメント進出率は100パーセントだ。果たしてその過去データのとおり、日本は決勝トーナメント進出となるのか。 注目の初戦白星対決、セネガル戦は日本時間25日の0時にキックオフを迎える
↧