Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

横浜FC-ガイナーレ鳥取

$
0
0
6月8日(土)横浜FC2-1ガイナーレ鳥取@ニッパツ三ツ沢球技場 監督~泣.jpg 勝った~! 写真は試合終了直前の山口監督。 さすがに立っていられなかったのかな。しゃがんだまま指示してました・・ 興奮のジャンボの勝ち越しゴールから試合終了までは、私も早く終われと手を合わせて祈るばかりでしたので、三ツ沢で勝てないことで相当なプレッシャーを感じてたであろう監督にとっては、残りの追加タイムはとても長い時間に感じたことでしょう。 これまで大勢の観客の前では勝負弱かった横浜ですが、終了間際のジャンボのゴールは観客の多さと無関係ではないでしょう。 GENOVA MATCHの招待客効果か、観客は11,000人超。最終的にはバックスタンドも開放したようで、ひさしぶりにほぼ満席に見えました。 やっぱり選手にとってはたくさんのお客さんがいたほうがモチベーションも上がるだろうし、いつもこのくらい入れば結果も違ってくるものなのかもしれません。手拍子にしたって普段と全然違って、スタジアムに一体感が生まれますもんね。 とりあえず、この雰囲気を作り出してくれたGENOVAさんに感謝。 と言っても、良いことばかりではありません。試合に興味の無い子供がウロチョロしてたり、かなり遅くに到着した家族連れが、どう見ても空いてる席なんて無いのにいつまでもつっ立ったまま席を探し続けて試合見えなかったりと、少々ストレスを感じました。 招待客用のエリア分けとか、そもそもの招待数のコントロールとかもう少し何とかならなかったのかなと思いましたね。 でも、多くいたであろう初めて三ツ沢に来たお客さんにリピートしてもらうには、最高の試合展開。グッズ売り場も終始人だかりでしたし、まずは今日のスポンサーマッチは成功なのでしょう。やっぱり三ツ沢で勝たなければ、何事も上手く回らないのだとあらためて。 次節はアウェイ千葉戦。強敵ですが、プレーオフのリベンジもあるし、何といっても今日の勝ちを意味あるものにするためには負けてはいけません。 松下、野上がお休みのようなので布陣が気になるところですが、現地でしっかり応援しようと思います。 **************************** ありがとう.jpg ありがとうカイオ。 しっかり海外で成長して、また共に戦える日が来ることを祈っています。 ステキ.jpg ガイナマンです。実は好きです。遠目にしか見られなかったのが残念。鳥取県ブースで写真撮れないかとひそかに期待してたのですが・・ ジャン1.jpg ジャン2.jpg ひさしぶりのMVP投票はもちろんこの人に。 最近の相棒、黒津もだいぶフィットしてきたような。決めて欲しいシーンがいくつかありましたが、今日は気合いも感じられてあとちょっとの予感。 小野瀬!?.jpg 鳥取の#28林堂選手。遠目に見ると小野瀬に似てて気になったので覚えておきます。 決めて欲しかった.jpg うっちー惜しい。ハーフウェイライン付近からのドリブルで抜け出して、ゴール前まで運んだシーン。決めて欲しかった・・ 吉野.jpg 吉野の姿を見ると安心します。横浜時代にとても好きな選手でしたので。 いないと困る.jpg やはりスンジンがいてくれると違いますね。ディフェンスラインに安定をもたらします。 盛り上がる!.jpg 大入り.jpg いつもこのくらいのお客さんで三ツ沢を埋めたい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>