Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Join us ファンと共に

$
0
0
タイトルの言葉は中日ドラゴンズの2013年のスローガンです。 ファンと共に戦います!みたいな意味合いなのか、球団に直接問い合わせ をしたわけではないのでわかりませんが、イメージ的にはファンも加えて 共に試合を楽しもう、と呼びかけているのかな?とは思います。 在任期間8年の間にリーグ優勝4回、8年間全て3位以内でシーズン終了 という抜群の統率力を持ち名将と呼ばれた落合監督を観客動員力の無さを 理由に解任し、生え抜きの監督の下で好成績を上げれば、観客動員を強化 出来るという目論見で、高木監督が後を引き継ぎましたが、現時点の成績 は4位から最下位の間をウロウロしているだけで、常勝ドラゴンズの時代 は既に終わりを迎えています。 さらに成績が悪くても監督が代われば動員力は増す、という信念を持って 監督を変えて戦っているにも関わらず、観客動員力については前年同期比 でも10%以上の減少で、自分勝手に「ファンと共に」と言っていますが ファンは確実に離れています。 十数年ぶりに借金を二桁に乗せて、落合監督と森コーチが育て上げた投手 王国の主役たちを次々に破壊し、今年後半の巻き返しも全く期待できない チームにしてしまった高木監督の呼び名は、クラッシャー高木に変更する 方が良いのではないかとさえ思います。
采配采配
落合博満

参謀―落合監督を支えた右腕の「見守る力」 コーチング―言葉と信念の魔術 野村ノート (小学館文庫) なぜ日本人は落合博満が嫌いか? (角川oneテーマ21) 弱者の兵法 野村流 必勝の人材育成論・組織論

by G-Tools

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>