ご安全に!!シノです。
ここ数日今治市でも30度以上の気温が続き、
まだ梅雨が明けていないというのに一気に暑くなりましたね。
雨も少なく、ダムの水も減り、練習出来る距離も日に日に短くなる一方・・・。
今年の夏は、玉川ダムで漕げるのだろうか??
さて、先月5/23に行われた「バリシップ2013」。
少し前のブログ記事でも様子をご紹介しましたが、今日はその裏話。
今治造船ボート部員も、ホスト側としてバリシップ2013に参加し、
企画・準備・本番・片付けと忙しい日々を過ごしました。
今治造船工場見学会には、3,000人以上の来場が見込まれ、
せっかくのPRチャンス、今治造船ボート部ここに有り!!
・・を表現しようと考えていたのですが、
各部員、所属部署での役割が有り、部員全員でのボート教室等は到底無理だとして、
有る程度お越し下さるお客さんにお任せして大丈夫な企画を考えた結果、
「ボート落書き体験」を行うことになりました。
競技で使うボートは、さすがに落書きはNGなので、会社所有のカッターボートを準備。
これを真っ白に塗装し、マーカーで自由に落書きをしてもらう
「世界で一つのボートを作ろう!!」コーナーを開催しました。
最初は、船体が真っ白すぎて、チビッコ達も
落書きを始めるのに多少戸惑っていましたが、何人かが書き出すと、
皆が一斉に集まってきて、大繁盛。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これは、併設されていたキッズスペースに勝ったかな?と思う程の人だかりで、
書くスペースが無くなるほど隅々まで落書きしてくれ、
しっかり今治造船ボート部の存在感もアピール出来ました。
ちょうど学生の頃の文化祭を思い出すような雰囲気で僕達も楽しかったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もちろん、カッターボートは世界に一つのボートとして、大事に使わせて頂きます。
最初はカラフルになり過ぎて、目がチカチカするかな?と思いましたが、
以外に工場の雰囲気にも馴染んでいるようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
現在、今治工場の岸壁へ接岸しています。
末永く工場の名物として残して行きたいと思っています。
By シノ