【鈴木隆雅がジェフユナイテッド市原・千葉に期限つき移籍】
ユース育ちで期待も高い鈴木がレンタルとなった。こちら→オフィシャル。
鹿島で活躍して貰いたいのは山々だが、これだけメンバー固定でチャンスもないとなると、レンタル移籍で力をつけてきて貰った方が有難い。そのまま帰って来ないパターンが今までも何回もあるので不安もあるのだが・・。
現状、左サイドバックは中田がメイン、時々前野というところだが、結局のところ2点3点取られるくらいなら守備はそんなに頑張らなくても攻撃をガンガン出来る選手に切り替えて欲しい。中田ではこれ以上の伸びシロもなく、楽しみも薄い。
せめてしっかり結果を出してくれれば不満も少しは解消するのだが。
【東アジア杯は新戦力を発掘するとか】
海外所属メンバーの招集が困難のうえ、遠藤・今野、前田らをクラブに集中させるということで呼ばない方向だそう。
ザッケローニがどういうところに目をつけているかわからないが、そろそろ新戦力も試して成長していかないと、先のコンフェデのようなどうしようもない閉塞感から逃れられない。
まあ、新しく呼ばれていきなり力を出すのも難しいが。
鹿島からだと大迫、柴崎あたりになるが、いくつか前の記事にも書いようにまだちょっと早い気がする。クラブの成績も気になるところだしね。
鹿島で成長して、海外に行ってから(お試しじゃないやつ)呼ばれる方がいいように思う。
【秋春制本気みたい、2シーズン制は見送る方向】
どっちも反対の身としては微妙だが、海外の流れに合わせると秋春制は仕方ないのかなあと思うあたり、メディアに洗脳されつつあるのかもしれない。
しかし、2シーズンにしたら冬場の観客動員は落ちるだろうし、結果、入場者数も減るだろうなあ。
↓いつもありがとうございます。よかったら応援して下さい。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ]()
にほんブログ村

にほんブログ村