コミュニティ立ち上げ実践講座 6/30 13:30 飯田橋
◇前段
・「起業筋」⇒主体的に、自分で稼ぐ能力
・主体的に動いているか。企業にいると鍛えにくい。
・勉強だけでは鍛えられない筋肉がある
◇コミュニティ立ち上げについて
・すぐできる
・無形資産である
・計画をきちんと立てすぎるとスピードが遅くなる(Nさん)
---
・日常で五感を意識できる機会が増えてきた
・久しぶりに早めに帰れた
・モスが美味しかった
70000+22828=92828 (day8)
◇前段
・「起業筋」⇒主体的に、自分で稼ぐ能力
・主体的に動いているか。企業にいると鍛えにくい。
・勉強だけでは鍛えられない筋肉がある
◇コミュニティ立ち上げについて
・すぐできる
・無形資産である
・計画をきちんと立てすぎるとスピードが遅くなる(Nさん)
・渦を巻く。言葉は悪いが振り回す
・何をやったら楽しいか
・なぜそれをやろうと思ったのか。ストーリー。
・宣言とシステム化
◇集客
・WEBで探せば無料のものある
・賑わい感を演出
・facebook広告も簡単でいいかも
・表現⇒言い方次第。「少人数で密度濃く」など
・認知の枠組みを先に与える
・第一回の参加者はイノベーター(多少の不手際は許容?)
◇ビジネス観点でのコミュニティのメリット
・頭を下げずに商売できる
◇ToDo
・7月末までに何かやる。
◇その他
・メニュー化することが起業には大事
・日常の引力から抜けるのがけっこう大変
・五感に訴えるご褒美
・時には無駄遣い
・相手の集客に役立つような感想を書く
・何をやったら楽しいか
・なぜそれをやろうと思ったのか。ストーリー。
・宣言とシステム化
◇集客
・WEBで探せば無料のものある
・賑わい感を演出
・facebook広告も簡単でいいかも
・表現⇒言い方次第。「少人数で密度濃く」など
・認知の枠組みを先に与える
・第一回の参加者はイノベーター(多少の不手際は許容?)
◇ビジネス観点でのコミュニティのメリット
・頭を下げずに商売できる
◇ToDo
・7月末までに何かやる。
◇その他
・メニュー化することが起業には大事
・日常の引力から抜けるのがけっこう大変
・五感に訴えるご褒美
・時には無駄遣い
・相手の集客に役立つような感想を書く
---
・日常で五感を意識できる機会が増えてきた
・久しぶりに早めに帰れた
・モスが美味しかった
70000+22828=92828 (day8)