回 転 軸 の 形 って
色色 有 りそうですよ
見直し ですが
回転軸 の 位置 が 違えば
まともな スイング は 出来なくなり
再現性 が 低下 し パワー ロス も 多くなりますね
左 は 右 と 比べて 背骨 が 回転軸 とは 違う ので
ギッタンバッタン とは 違う 意味 での
パワー ロス の 出る タイプ ですね
回転軸 の 形 は ヒト それぞれ でして
上記 の 例 の ような 円 ダケでは ないのですよ
背骨 と 回転軸 の 中心 が 一致 していれば
回転軸 が 円 や 点 なら
太さ が 変わっても 同じ なのですが
例えば
回転軸 が 楕円 運動 なら
例えば
回転軸 の 中心 が 背骨 の 中心 から ズレ ていれば
このように なるのですよ
楕円運動 する 大きな 回転軸 が
背骨 と ズレ ている と
こんな 動き に なるのですよ
この 絵 は 腰 が 90 度 も 回っていますので
普通 なら 有り得ない 動き なのですが
判ってもらえ易い と 思い
大袈裟 に 描いたので ご理解 下さいね
楕円運動 で なくても
回転軸 が 太く 背骨 の 中心 と ズレ ていれば
コレ と 似たような 動き となりますね
違い は 左右 の 動き幅 ダケ の 違い
って コト ですね
お判りでしょかね?
エンジョイ!ゴルフライフ!