Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

試打 スクール☆Y

$
0
0
レギュラークラス。 昨日使った、軽いほうのラケットを最初から使用。 最初は、打った感がしなかったけど、 打点で、ラケットを強く握れば、かなりの打球感があった。 じゃ、今まで、握れてなかったってこと(笑) 1対1はストローク。 昨日と同じく「前への反応が遅い」 あわてて前に行くから、ラケットが振れていない。 短い、長い、バウンドの高さ、低さって、なかなか判断ができない。 いっぱい打って覚えるしかないんやろうな。 形式練習の後、 球出しからの前衛並行陣vs後衛の並行陣(ボレーvsストローク)。 ストロークは、返球が速いので、何事もすばやく。 そして試合。 アプローチを打って前にでて、ボレーを2回センターに、 そしてクロスが空いたので、そこにロブ。 普段は、先に決められたり、ロブが浅かったり、するんだけど、 今回は、なんと珍しく、決まった。 わぉ! ちょうどコーチの目の前でのプレーだったからか、 「ちゃんと顔を残して打ててた」って。 「そういう意識はなかったんだけど(笑)」って言ったら、 「意識してないんかい!」とつっこまれ、 「ま、意識せずにできたんなら、それはそれでいいんやけど」 いいんだか、悪いんだか(笑) で、試打ラケットは、かなりいい感じ。 こちらのコーチにも、プライベートレッスンのコーチにも、 軽いほうがいいと、言われてるので、購入するかも。 ボーナスがでてからの話やけど。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>