6月29日(土) 昨日は、19日ぶりに甲子園球場に戻ってきたタイガースを応援するため球場へ行って来ました。この日の座席は、レフト外野15段109番で、広島応援団の真下でした。
↓弁当は藤井選手の「ソース勝メシ」を食べました。「勝」の縁起かつぎです。1,200円
![藤井1・ソース勝メシ.jpg]()
試合開始前に表彰式がありました。
↓新井貴選手の1,000打点の表彰。
↓能見投手の5月度月間MVP、交流戦日本生命投手賞
広島は効率的な攻撃で得点を入れたのに対し、阪神は6回まで無安打と梅雨空のように湿っていました。そして8回に、リリーフの渡辺投手がダメ押しと思われる追加点をとられ、「4対1」で8回裏の攻撃を迎えました。私は今日はダメと敗戦を覚悟していましたが、野球は何が起こるか分かりませんね。
広島はエラーの連発と、2・3塁で無理してマートンと勝負して逆転打を許しました。私が広島監督ならば、マートンを歩かせて、新井貴と勝負したでしょうね。
広島に勝たせてもらった試合で、年に一回あるかどうかの美味しい試合でした。渡辺投手は打たれながらの勝利投手となり、御馳走様でしたね。
↓広島のラッキーセブンの応援団。勝利を確信していたでしょうね。
↓阪神のラッキーセブンの風船飛ばし。まだ無安打状態であったので、元気ないですね。
↓9回表、あと一球コールの客席(勝利の瞬間に風船を飛ばす準備)
【試合結果】
回数:123・456・789・・・・・・・計・・・・・・・(安打) 甲子園、 38,385人
広島:000・201・010・・・・・・・4・・・・・・・・(7)
阪神:000・000・16×・・・・・・・7・・・・・・・・(5)
○渡辺 7試合1勝
S加藤 30試合1S
・武内 7回:2安打、4三振、2四球、1失点
●ミコライオ3分の1回:2安打、無三振、1四球、4失点(自責0)29試合2勝3敗13S
=====================
◎波乱のウィンブルドン
2回戦を終わった段階で、男女ともトップ10シード選手が沢山姿を消すという異常な大会となっています。
【男子】
③シード:ロジャー・フェデラー
⑤シード:ラファエル・ナダル
⑥シード:ジョーウィルフライ・ツォンガ
⑩シード:マリン・チリッチ
以上4選手が敗退または棄権で、姿を消しました。
【女子】
②シード:ビクトリア・アザレンカ
③シード:マリア・シャラポワ
⑤シード:サラ・エラーニ
⑨シード:カロライン・ウォズニアッキ
⑩シード:マリア・キリレンコ
以上5選手もが敗退または棄権で姿を消しました。
※この結果、決勝戦へ進出選手を予想しました。男子は、ジョコビッチとマレーの対戦が固いでしょう。
女子はセレナ・ウィリアムズとクビトバの対戦を予想しましたが、意外な選手が勝ち上がる可能性もありますね。
※昨夜(28日早朝)の添田選手は、善戦して1セットを奪いましたが、2回戦で敗退しました。
●添田 豪(予選から) 0-6、3-6、7-6、3-6 ○リシャール・ガスケ(FRA)第9シード
##########################







