いよいよ今季、男子メジャー第2戦全米オープンゴルフが開幕します。
この全米オープンは、全英オープンの次に歴史のあるトーナメントで、今年で113回目となります。
この大会は、メジャーの中でも、セッティングの難易度が高いことで知られており、
今年は、舞台を米国ペンシルベニア州フィラデルフィア・アードモアの名門コース“メリオンGC”で開催されます。
このコースは、パー5が2番ホールと4番ホールのみと距離は短いのですが、
しかし、131個のバンカーに小川や丘陵などハザードがとにかく多いようで、
フェアウエーも傾斜がきつい、とにかく難易度の高いコースとして知られているそうです。
また、各ホールのピンの代わりに、網龍のウイッカーバスケットが使われているらしいです。
1番ホール~9番ホール(アウト)のヤーデージは、3736ヤード、パー36
10番ホール~18番ホール(イン)のヤーデージは、3260ヤード、パー34
合計 6996ヤード、パー70 と、これは・・・正確なショットが要求され難しそうです。
全米オープンでの過去日本人の記録を調べて見ました。
歴史あるこの大会で過去ベスト10入りを果たした選手は、わずか4人
1人目は、青木功プロが1980年バルタスロールで開催され2位に
2人目は、中嶋常幸プロが1987年オリンピッククラブで開催され9位に
3人目は、尾崎将司プロが1989年オークヒルで開催され6位に
4人目は、丸山茂樹プロが2004年シネコックヒルズで開催され4位になっています。
今年 残念ながら出場出来なかった石川遼プロは、過去2010年~2012年と3年間連続で出場していますが、
最高が2011年の30位と世界メジャーの壁にぶち当たっています。
気になるこの模様は、テレビ朝日系で放送される予定で以下のとおりです。
・第1日目 14日午前0時20分~(第1部)/午前4時55分~(第2部)
・第2日目 15日午前1時20分~(第1部)/午前4時55分~(第2部)
・第3日目 16日午前5時30分~
・最終日 17日午前4時55分~
予選ラウンド(13日・14日)日本人勢のスタート(日本時間)は、以下の通りです。
上田論尉プロは、第1日目19時56分・第2日目25時56分(インスタート) 【J・パリー(英)/未定】
藤田寛之プロは、第1日目21時17分(インスタート)・第2日目26時47分 【Y・E・ヤン(韓)/ヤコプソン(ス)】
塚田好宣プロは、第1日目26時58分・第2日目21時28分(インスタート)【テイーター(米)/ピパーレル(英)】
松山英樹プロは、第1日目27時24分(インスタート)・第2日目21時24分【ホーシェル(米)/スピース(英)】
予選ラウンドで楽しみな組み合わせがあったので、紹介しておきます。
タイガーウッズ(米)とアダムスコット(豪)とマキロイ(英)が同じ組みで回ります。
スタートは、初日26時14分・2日目20時44分(インスタート)です。
寝不足な4日間になりそうですね。
