Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

イチロー ヤンキース移籍のほんとうの意味

$
0
0

 25日の対レンジャース戦で自身2度目のサヨナラ本塁打を放ち、ワンデイ ヒーローとなったイチロー選手。  ヤンキース・黒田、レンジャース・ダルビッシュという日本人投手対決として 注目を集めていたこの試合だが、両投手のピッチングが奮わないなかで、最 後はイチローが貫禄の一振りで、勝ち星と話題をみずからに引き寄せた。  この日2安打のイチローは、日米通算4000本安打まであと49本となった。  昨年、シーズン途中でヤンキースに移籍したイチロー選手。 NYヤンキー スは、かつてベーブ・ルースとルー・ゲーリックという2大スターを擁し、ワー ルドシリーズ出場40回、うち27回制覇という、メジャー全球団の中で圧倒的 な実績と伝統と人気を誇る名門チームである。  このポジションは、日本球界でいえばもちろん読売ジャイアンツ(巨人軍)に あたる。 ON=ルースとゲーリックという点も含めて、ヤンキースと巨人はそ の特徴があまりにもソックリで、おそらく当時の日本の野球界は、一致協力し て巨人軍を 「日本のヤンキース」 に育てていったのだと思われる。  日本では、過去に張本選手と落合選手という、長年にわたって巨人以外の チームで活躍した2人の偉大なバッターが、現役生活の晩年に、いわば名誉 移籍のようなカタチで巨人に移籍したという例がある。 清原選手についても若 干そういう感じがあるかもしれない。  イチロー選手のこのキャリアでのヤンキース移籍についても、多少なりとも 同じような要素が含まれていると思われる。  野球人気に対して多大な貢献をした選手に、最後にいちばん日のあたる場 所で有終の美を飾ってもらおうというはからい。  つまり、現在39歳であるイチロー選手も、いまやその段階に入っているとい うことだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>