またまた大相撲カテゴリーの更新です(^O^)/
と言っても私のカテゴリーでスルーされやすい記事でもあります(ノ∀`)ペチョン
前回の相撲カテでは行司さんに触れまして(2013‐05‐30記事)
みな様から質問コメントを頂きましたが私の浅はかな知識で回答してますので
宜しければご参照してください。
さて、今週の月曜日に七月場所 通称名古屋場所(初日7月7日)
の新番付が発表されました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
横綱、大関陣には変化なし。
先場所負け越しの関脇「豪栄道」は小結か?と思われたが
東から西の関脇に移ったのに留まり
平幕から「妙義龍」が小結を飛び越えての東の関脇に帰り咲きです。
この「豪栄道」と「妙義龍」はお互い関西出身で
高校は埼玉の強豪栄高校の同級で現在は境川部屋同志!
私が密かに将来の横綱と期待してる力士です。
そして残念なのが先場所途中休場の「把瑠都」は平幕陥落っす。
しかし先場所8勝7敗の「松鳳山」が小結復活です!
こちらの力士は私と同じK大出身なので応援してますから
うれしいですね〜ヽ(^。^)ノ
この七月場所での注目はやはり「稀勢の里」の綱取りかな?
「14勝以上なら昇進内定か?」
なんて報道が出てます。
【相撲用語解説】 横綱昇進
横綱昇進の規定には二場所連続優勝か
それに準ずる成績。
先場所13勝ながら全勝の白鵬の次の成績であったから
今場所14勝なら内定の可能性も・・・
ってのが協会の判断ですが私的には最低どちらかは
優勝してなきゃ話にならないし過去の黒歴史(北尾の仮免横綱)の
再発防止の為にも毅然たる態度をとってもらいたいです。
それから十両では初のアフリカ大陸からの刺客の誕生です。
エジプト出身の「大砂嵐」!
新弟子検査合格時も話題になりましたが十両昇進して
晴れて関取です!
頑張ってもらいたいですがイスラム教の彼には
ラマダーンという断食の時期があるのですが丁度この
七月場所がそのラマダーンの時期に当たるらしいのです。
断食していて力がが出るのかな?
「日々やつれていく大砂嵐!おっと、まわしが緩んだぞ!」
なんて実況にならない事を願います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ
6月25日の走行距離 10km
6月26日の走行距離 5km エアロバイク30min
6月26日までの月間走行距離 54km
足底筋膜炎はだいぶ楽になりましたが・・・
今月は距離が伸びない~( ゚Д゚)ガーン