Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

なでしこジャパン ニュージーランド ドロー

$
0
0

親善試合とはいえ、なでしこジャパンには勝ってほしかった。 前半見れなかったのでなぜ10人で?と思ったら間宮さんやっちゃったのね! 澤、宮間らベストメンバーをそろえたなでしこジャパンだが、 序盤にペースを握ったのはニュージーランド。 前線からのプレス、ショートパスで日本陣内に攻め込む。 だが、なでしこは立ち上がりの劣勢をしのぐと、徐々にリズムを取り戻し、 得意のパスワークで攻撃を組み立て始める。 迎えた前半21分、有吉の絶妙なクロスから大儀見のゴールが生まれ、 日本が先制点を挙げる。 終盤はニュージーランドが盛り返し、日本ゴールに迫る場面もあったが、 集中した守備で防ぎ、無失点で切り抜けた。 だが、終了間際に主将の宮間が2枚目の警告で退場してしまい、 日本は数的不利で戦うことになってしまった。 前半に宮間が退場となり、10人のなでしこは終始、劣勢を強いられる。 数的有利のニュージーランドは前半に引き続き、ショートパスをつないで左右から崩しにかかる。 日本はしっかりと守備を固め、ボールをキープされても粘り強く守る。 クロスバーに救われる場面もあった。 ただし、攻撃はカウンターもままならず、ほとんど見せ場を作れなかった。 すると後半38分、ニュージーランドは再三のサイド攻撃がついに実を結ぶ。 パーシバルのグラウンダーのクロスにロンゴが合わせ、同点に追いつく。 試合はこのまま1‐1でタイムアップ。 ベストメンバーをそろえたなでしこだったが、宮間の退場が響き、 約1年ぶりとなる日本国内での親善試合を白星で飾ることはできなかった。 私が見た限り、今日のなでしこはなんか動きがも一つだったような・・・ ニュージーランドは良く動けてたように見えました。 なでしこが今一なのか、ニュージーランドの実力が上だったのか・・・ まあ、親善試合でよかったと思いましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>