こんばんわ、ハウです <(_ _)>。
ようやくGW明けの平日五日間に、体も、精神も慣れてきた6月の第一週。
土日が来るたびに、ホッとするのは仕事を頑張っているせいだと最近しみじみそう思うように
なってきたそんな土曜日に、半年ぶり以上となる大人だけの交流サッカーに参加して
きました。
前回参加時は、サッカーの技術面を筆頭に、持久力も、瞬発力も、自分のポジショニングも
周りの状況を見る観察力も、危険察知力も、全てにおいてダメダメだった自分でしたが
今回はあれから半年以上が経過し、日頃のトレーニングの成果を自分で測る意味でも
見たかったので(←ここの部分はオフレコですけどね)、30分ハーフをフル出場で
やってきました。
対戦相手は、馴染みとなっている山王谷というベテランチームで
現役で社会人をやりつつ、夜はサッカー練習に明け暮れている人たちの交流が
盛んなチームと対戦しました。
結果から先に言うと、善戦したものの2-3の敗北。
僕が参加したチーム内から"チクショー"とか"マケター"と言いつつ地面に大の字になる選手が
いるぐらいの声が聞こえる戦いっぷりでした。
一方の自分はというと、30分ハーフのフル出場は前回に比べて、ポジショニングも、
持久面も、瞬発面も相当向上していたんじゃないかと思うぐらいの気がついたら
前後半終わっていたという内容でした。
決して、楽な試合じゃなかったものの、非常にフェアープレーながらも熱い戦いだったと
思っています。
しかし・・・やっぱり課題も見つかりました。
ばかみたいに、ランニングと筋トレを欠かさずやっていたおかげで、まぁ~~~
蹴れない、蹴れない、蹴れないのオンパレードでしたorz
肝心な時にパスが弱かったり、ボールを持ったあとの観察力が足りなかったり、
ここぞという場面で危険を察知できなかったり、反省と切り替えの繰り返し的な
試合っぷりでした。
散々な試合とまではいかないものの、また暫くはトレーニングに明け暮れる
日々と自負の念も抱きつつの日々に専念したいと思います <(_ _)>。
↧