
「関連記事」 田中将大の活躍に、韓国の反応は? 田中将大メジャー唯一のクオリティースタート継続!14試合連続 日本人新人10勝、6人目!マー君完投で決める なぜ、無敗記録が作れたのか?田中将大 そのピッチングの謎 斎藤佑樹と田中将大の人生の分岐点 「バックナンバー」 サッカー日本代表 内田篤人がポケモンの映画で声優に挑戦 ダルビッシュ苦手アスレチックスに8連敗 巨人杉内 危険球退場にショック 福留孝介2軍降格後、掛布DCの直接指導で復活へ 斎藤佑樹2軍で四死球5で3失点、トレードの噂?
クロアチアのユニフォームって何かに似てるなあと思ったら、コレだ。 pic.twitter.com/fEVE7Uh0Fe
— 大伴 亮介 (@R_OTOMO) 2014, 6月 20
大リーグ、ヤンキースのマー君(田中将大投手)は、
マリナーズ戦 6安打 11三振 2失点で完投、10勝目を挙げた。
マー君のメジャー10勝目試合結果と海外の反応をまとめてみました。
9回1アウトまで完封ペースだった田中は、
昨季までヤンキースで活躍していたロビンソン・カノ二塁手に2ランホームランを許した。
だが、その後をきっちりと抑え、4-2で今季2度目の完投勝利。
ブルージェイズのマーク・バーリー投手と並ぶメジャー最多の10勝目をマークした。
ヤンキース ジラルディ監督
「田中の存在は本当に大きい」
「この成績を見てごらんよ。毎試合、長い回を投げチームに勝つチャンスを与えてくれる」
「田中は期待以上だ。誰がここまでやると予想できただろうか」
「過去に田中と同じくらいの活躍をしたルーキー? いやあ、思い浮かばないな」
ヤンキース デレク・ジーター選手
「彼はヤンキースにとって頼りになるヤツだ。
自分たちがチームとしてどんなプレーをしているかに関わらず、
彼がマウンドに立つだけで相手をシャットダウンしてしまうように思ってしまう。
彼はものすごく、勝てるチャンスを我々にもたらしてくれる。
その姿をずっと自分たちは目撃し続けているんだ」
ヤンキース テシェイラ選手
「このペースが続いたらタナカはメジャー史上に残る偉大なルーキーイヤーを過ごしたピッチャー
になるだろうね。楽しみでしかたないよ。とんでもない数字を残すんじゃないかとワクワクするね」
マリナーズ ロビンソン・カノ選手
「リリースポイントが非常に見づらい」
「田中は評判通りの投手だ。自分の投げたいコースに何種類もの球種を投げることができるんだ」
「田中のボールはえげつない」
マリナーズ選手
「今日の投球を見て日本での成績が伊達ではないことが理解できたよ」
(昨シーズン日本での成績 24勝0敗 防御率1.27)
マリナーズ監督
「速球も変化球も素晴らしく制球力も抜群。
それでいて5種類の球種を同じ腕の振りから上手に使い分ける。
打者が対応するのは難しい」
「対策は十分練ったが対応できなかった」
ヤンキースファン
・タナカサンは神様です
・もう勝って当たり前って感じになってきたな
・すごいとしか言葉がない
・勝つのが普通になっちゃったから勝ってもニュースにならないよな
・田中将大は欠点がない選手だね。例えるならトヨタ車のようなものだね
メジャー10勝目を挙げたマー君に対して、MLB公式サイトでは
「タナカはマリナーズ戦での完投勝利で11奪三振を挙げる」という見出しで試合を特集し、
「これまで13試合に先発したマサヒロ タナカはチームを助けるためにもっとやらなけれ
ばいけないと常に主張しているが、この言葉はジョークとなりつつある。
彼の考えでは、完璧にわずかでも満たないものは改善の余地があるということなのだ」
今季メジャーで唯一13試合全てでクオリティー・スタート(6回以上を自責3以内)
を続けている田中の完璧主義者としての一面をこう表現している。
すでに「一流と認められた」ってことなんでしょうね!
次回は、マー君 海外の反応は? メジャー11勝目
サッカーワールドカップ日本代表の
二戦目ギリシャとの戦いは
0-0の引き分けで
勝ち点1を獲得しましたが
コロンビアが勝ったため
日本の自力での予選突破は
不可能となりました。
http://samuraisoccer.doorblog.jp/archives/38733323...
これには日本サポーターも落胆し、
1試合を残してもはや終戦ムードです。
「もう楽しみはtotoの予想くらい・・・」
(そんなボヤキが聞こえてきそうです)
スコアこそ0-0ですが
前半でギリシャチームは一人
退場者が出て守り重視の
戦い方だったので
日本は常にボールをキープし、
攻め込むことが出来ました。
それで点を獲れなかったので、
日本にとっては痛い引き分け
ギリシャにとっては負けなくて
良かったという内容の試合でした。
やはりというか日本に足りないのは
もう大昔から言われている
決定力でした。
http://books.shueisha.co.jp/tameshiyomi/978-4-08-9...
今回の試合でもそれが
はっきりと表れてしまいました。
日本チームにとって
決定力不足からの脱却は
永遠の課題となりそうです。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2014/...
予選リーグで、
初戦●で2戦目△だったチームが
決勝トーナメントに進出したのは
現行の32カ国で行われるようになった
98年フランス大会以降では
02年にトルコの一度きり
(データ上は不可能ではないですが・・・)
しかも相手が2連勝している
コロンビアとあっては
勝てる気がしませんね。
http://qoly.jp/2013/11/09/19769-20131109-colombia-...
ちまたでは「お祭り」ムードから
一転してもう「終戦」ムードへと
変わってしまったかのような
落胆ぶりです。
もう終わったニャ・・・
http://j.people.com.cn/94475/8404890.html
「あと残された楽しみは
サッカーくじのtotoくらい・・・」の
ボヤキが聞こえてくるようです。
ちなみにワタシは今日totoを
買いに行きました。
日本負けにしちゃいましたよ(笑)
でも期待を裏切って勝ってくれないかな・・・
0
ワールドカップ2014ブラジル大会、日本代表の第3試合 コロンビア戦のキックオフは日本時間では... 6月25日(水)午前5:00開始になります。 (現地時間では6月24日(火)午後4:00) テレビ放送は朝日テレビ系列になるので、 つらい状況とはいえ、盛り上げてくれることでしょう。
激ヤバ情報です!
なんとポーターのキャディバックを発見しました!
検索してもなかなか出てこないものだけになかなかのレア物であることは間違いない。
しかもやっぱり高い。でも分かる!だってポーターですもん!!
誰も持ってないですよねこのキャディバック^^
お金持ちの方もさすがにこのキャディバックは持ってないですよね。
芸能人の方は持っているのかなぁ。
スーパーかっこいいのは当たり前☆機能性とおしゃれを兼ね備えた最強のキャディバックですね。
>>激ヤバ!ポーターのキャディバックがコチラ
サッカーのワールドカップは 昨日(20日)、グループCの日本対ギリシャ戦が行われました 初戦のコートジボワール戦に敗れ負けられない試合になりましたが 途中相手のFWが負傷で交代したり一人退場で10人になったりと 日本有利の状況でボール支配率も70%近かったにもかかわらず ギリシャのゴールを割ることはできず0-0の引き分けに終わりました これで次のコロンビア戦に勝ってもコートジボワールがギリシャに勝てばリーグ敗退となります 他力本願になりますがとにかくコロンビアには絶対負けられません もし自分が監督でこんな状況だったらどうするだろうと考えました 絶対負けられないことは誰だってわかってます どんな相手かということは研究されてるはずですから どういう戦術でいくか 相手がどういう動きをしてくるかの想定 それに対する選手個々の役割 を再確認します 今までやってきたことを信じて おまえたちならできる! なんて声をかけて終わります 可能性はゼロじゃないんですから 前を向いて戦っていきましょう!
ブラジルワールドカップ日本代表として活躍し
現在はセリエA・ACミランに所属している本田圭佑選手が
「伊藤病院」でバセドウ病の手術をしたのでは?
と噂されています。
◆本田圭佑選手とバセドウ病
本田圭佑選手がバセドウ病を疑われるようになったのは、
様々な理由があります。
中でももっとも騒がれているのは
「眼球が突出し、顔つきが変わった」こと。
バセドウ病とは、
なんらかの原因で甲状腺(首元にある器官)に異常が起こり
甲状腺ホルモンが異常分泌される病気のことをいいます。
この病気の症状として、数人に一人の割合で
眼球突出が見られるので
本田圭佑選手はバセドウ病なのでは?
という噂がされるようになりました。
ご本人は、このバセドウ病に関してどんな態度をとっているのかは
別の記事にまとめておりますので、よろしければご覧ください。
→ 本田圭佑選手、バセドウ病をカミングアウトか!?
◆伊藤病院って、どんな場所?
どうして伊藤病院、という名前が上がっているのかといえば、
伊藤病院が、甲状腺治療を専門としている病院だからです。
東京の表参道に開院しています。
伊藤病院のHPはこちら
バセドウ病は前述したとおり、甲状腺の病気ですので
伊藤病院で診察し、手術もおこなったのではないか?
という噂が出ているのです。
しかし、
「伊藤病院で手術をした」というのは
単なる噂でしかありません。
ご本人が「伊藤病院へ行った」と明言したわけではないのです。
病院には、患者さんの個人情報を守る義務がありますから
ご本人が認めるような発言をしない限り
真相を知ることはできないでしょう。
◆伊藤病院? 野口病院? 順天堂医院?
本田圭佑選手がバセドウ病の治療をした病院の候補として
伊藤病院の他に
野口病院と、順天堂医院があげられています。
野口病院は、伊藤病院と同じく
甲状腺治療を専門とする病院で
大分県に開院しています。
こちらの病院も、甲状腺治療の専門だから、という理由で
候補にあげられているようです。
しかし、場所が大分県ということで
こちらは違うのではないか、と言われています。
日本で治療をするなら、交通の便などがいい
東京近辺にある病院を選ぶはずですから。
そこで候補にあがっているのが、順天堂医院です。
元々、本田圭佑選手が2013年12月に帰国した際、
成田空港から直接、首都圏にある病院に向かった
という報道がされているのです。
その報道がされたときに、順天堂医院の名前があがりました。
順天堂医院も大病院ですが、
バセドウ病の治療、という点で考えると、
甲状腺治療を専門としている伊藤病院に行った可能性が高いのでは
と言われています。
今回候補地としてあげました病院は、あくまでも
「その病院に行ったのではないか?」と
噂されているにすぎない場所です。
本当にその病院へ行ったのかどうか、
本田圭佑選手ご本人が明言するのは
いつのことになるでしょうか・・・。