イタリアのスタメン(4-3-2-1)
GK:ブッフォン(C)(ユヴェントス)
DF:アバーテ(ミラン)
DF:バルザーリ(ユヴェントス)
DF:キエッリーニ(ユヴェントス)
DF:デ・シリオ(ミラン)
MF:デ・ロッシ(ローマ)
MF:ピルロ(ユヴェントス)
MF:モントリーボ(ミラン)
MF:マルキージオ(ユヴェントス)
MF:ジャッケリーニ(ユヴェントス)
FW:バロテッリ(ミラン)
Azzurri成分表
ユーヴェ:6(55%)
ミラン:4(36%)
ローマ:1(9%)
SoccerKingJP【結果速報】イタリア、バロテッリの決勝弾でメキシコを下す/コンフェデ杯 http://t.co/CCBlPwBp7B 白星スタートのイタリア代表は次節、日本代表と対戦します。06/17 06:16
goal_funイタリア、ピルロ&バロテッリでメキシコに勝利 白星発進で日本戦へ http://t.co/ob7i9QLFRY06/16 11:12
メキシコ 1-2 イタリア
0-1 前27分 ピルロ(魔球FK)
1-1 前34分 エルナンデス(PK)
1-2 後33分 バロテッリ
イタリアの選手交代等
後22分 マルキージオ→チェルチ(トリノ)
後40分 バロテッリ→ジラルディーノ(ボローニャ)
後43分 ジャッケリーニ→アクイラーニ(フィオ)
得点ハイライト
自らの代表100試合出場
を祝うピルロの魔球炸裂!!!
リーグ最終節のデジャブ
バルザーリの緩慢
ディフェンスでPK献上
(⌒(´・▲・`)⌒)
スーペル・マリオ炸裂!!!
【寸評】
高い位置からのプレッシングで
相手の攻撃機会を減らし
消耗させる中盤の制圧力。
ミラン両サイドバックの
攻守にわたる活躍。
ボールを失わずしっかり
キープをし、相手ファールの
誘発も含めて攻撃・得点の
起点となる前線のタレント達。
ピルロ中心でありながらも
モントリーボ、デ・ロッシも
ゲームコントロールに参加し
変幻自在の組み立てを見せる。
攻撃重視と言われる
プランデッリAzzurriながら
伝統に裏打ちされた
堅守速攻は盤石。
プランデッリ・イタリア監督による
同郷のザッケローニに対する
勝つためにやるべきことの
レクチャーに見えた試合。
日程・順位表
http://www.soccer-king.jp/nk6-archive
引用先:サッカーキング