11日は富士見市の縄文マラソン。
会場は縄文公園という、縄文時代の住居跡や貝塚が発掘された場所です。
親子ランなどは公園内。5キロ、10キロは公園周辺を走ります。
公園は高台にあるので、前半は下って平坦、後半は上り中心の
5キロのコースを2周します。
実は去年の11月に朝霞市のマラソン大会に出て、屈辱の59分と
いう記録で走ったのですが、そこからは所沢のハーフに走ったくらいで
練習は殆どやってないので、60分以上かかると思ってました。
結果は55分31秒。
このままではいけないと、元旦から少しの距離でも走り続けてる効果が
あったようです(平均10キロ)でもスピードが出ないのと、すぐ息が上がるので
まだまだダメですね。何せ疲れるとすぐ歩こうとするのでw
ベストは遥か先。少しでも近づけられたら良いな。
親子ランや小学生中学生の部門もあって、公園内は賑やか。
ゴール!
ゴール後は縄文汁を頂く。貝塚が出た所なので、しじみが入ってます。
公園内には縄文時代の住居がリアルに複製されてます。
ヒメも活躍してますよ!



