ジェフ1-1横浜FC
どうも、わたしです。
今節、非常に蒸し暑いゲームになったと思いますが、
大きな応援の後押しのあったゲームだと思います。
わたしは、一日遅れの録画観戦ですが、
即レポとして書いていきます。
あしからず。
さて、
ゲームですが、
ここ数戦で、負け負け引き分けと来ていたジェフにとって、
前節神戸戦での、復調を思わせる後半の戦いが転機となるかどうかというのが鍵になるかと思っていたんですが、
神戸戦と同じような感じまでしか、
行くことができず、越えることはできなかった、というような印象です。
ゲームの入りから、ジェフはコンパクトに布陣し、守備的にしっかり寄せることもできて、
セカンドボールも奪い、ペースを握ることができました。
このコンパクトでしっかり寄せる守備は、プレビューでもあげていましたが、
ジェフとして、相手のよさを消すためにやるべき守備で、
神戸戦でもやってきたことを、
継続的にできた、いい点ではないかと思います。
どちらかというとジェフペースにゲームを進められたのは、
これが、最後までできたところだと思います。
そのため、終始、相手の攻撃がスペースにつながろうとするのを、
いいところにジェフの選手が先に走りこめて、寸断し、
相手の起点となる選手にボールが入っても、
ボールの近くに相手より多くの人数で守備することができ、
横浜FCに、
自由な攻撃をさせなかったと思います。
そんな良かった守備面があっただけに、
前節同様に、セットプレーから失点というのは、非常に悔しいところです。
そして攻撃についてですが、
守備面で作り出したコンパクトさを、攻撃でも活かし、
ボールホルダーの近くで数的優位を作り出し、
しっかり味方のサポートを受けながら、パスをつないでいく、
流れとしては、
いい攻撃も見せられたと思います。
サイドに起点を作ろうという意識が見えて、
SH佑昌、兵働の周囲に、ケンペス・ヤザ・峻希・ヨネ・大介ら、非常に多くの選手がサポートに行って、
サイドで効果的にパスをつなぎ、
クロスまで行くシーンも、作れたと思います。
おそらく、そんな風に、
コンパクトで寄せる守備、数的優位をつくってサイドに起点を作る攻撃、
狙いをもってやった、2つの点は、
ジェフとしてできたゲームだったのではないかと思います。
神戸戦でも、そういったコンパクトな守備と、やや違いますが運動量ある攻撃で、
ペースをつかんでいき、走りきるゲームができていましたが、
その良い面は、引き継ぎ、
今日も、走り負けないゲームはできたと思います。
しかし、神戸戦を越えていくためには、
やはりそれ以上の部分が必要で、
わたしは、それが、
”崩し”だと思います。
横浜FCは、今節、ゾーンでしっかり陣形を作って、
前線ではあまり寄せず、
とにかく、バイタルに入れさせないような、
守備をしていたように思います。
ジェフはそれをこじ開けるため、
サイドを起点に攻めて、
ヨネのクロスや、ヤザ・兵働の動きをきっかけにして、決定機につなげるシーンは作ることができ、
実際にヨネのクロスから、1得点を挙げました。
しかし、それ以外では、バイタルエリアで選手がいいプレーをできず、
効果的な崩すプレーは、できなかったように思います。
ヨネのクロスから崩せている部分は、個の部分で正確なクロスを入れることができるからで、
今節は、ヤザの動きでも、崩してはいたと思います。
ただ、個の動きだけでは、
やはり限界がある。
神戸戦での戦いを越えていくためには、
個の強さと絡めた、連動したパスでの崩しがどうしても必要だと思う。
今節は、特に、バイタルでしっかりゾーンを張られてしまい、
その周辺で、前線選手の動きも止められてしまったように思うけれど、
連動性をもって、バイタルでスペースを作って、
そこで決定的なプレーをしていくような、崩すプレーが必要だと思います。
どうしても今節は、バイタルに入るところでしっかり寄せられて、
つぶされてしまうケースが多かったですが、
連動した動きで、バイタルで寄せられても決定的なラストパスが出せるような、
そんなプレーが見たいと思います。
ヨネのクロスというひとつの武器だけでなく、
もうひとつ、バイタル中央からの決定的な形ができれば、
神戸戦でのいい動きを越えて、
そして、この横浜FC戦で良かった点を越えていけるゲームをつくっていけるのではないかと思います。
そんなバイタルを使ってのプレーについては、
いろいろ試行錯誤はみえて、
崩していくプレーについて、
今後、大きく期待するのであります。
さて、ジェフは、ホームで勝利をあげることができず、
4戦勝ち無しとなった。
次のアウェイ徳島戦は、
正念場となろう。
いい点を継続しつつ、
決定的な崩し方をチームとして作り出し、
ここ数戦の流れを越えるゲームを、
作り出していこう。
がんばれジェフユナイテッド
にほんブログ村 にほんブログ村
↧
崩し-横浜FC戦即レポ
↧