続いてインパクトです。
その瞬間、アドレスの時よりも右肘は前に出ていることが
必要です。あと、左手の甲と両腕やフェースの向きもアドレスの
時と同じか?チェックしましょう。
そして、腰の角度は地面と平行です。
もしも左膝が流れていたり、上半身が伸び上がっていたりすると
腰が平行にはなりません。
インパクトの瞬間まで、左足の付け根で踏ん張りをキープすることが
大切です。
≪今日の動画≫イメージスイング 青木功プロ Bunker
あと、チェックポイントはアゴの向きです。
インパクト時は、アゴは地面を向いているはずです。
上半身が正しく、ボールを見ていればアゴは地面に向くのです。
次のフォローでも、テイクバックと同じくクラブのグリップエンドは
「おへそ」に向きます。
途中まで前傾姿勢を保つこと。
クラブヘッドが腰の高さにくるまでは、前傾姿勢をキープするのが
良いようです。フォローの後半では、左足を軸に腰を回すように
意識します。腰を突き出してはいけません。
その後フィニッシュとなるわけですが、右肩が目標へ向くまで回転が
必要です。ポーズとしては、左足から頭までが一直線となるイメージ
です。
自分のスイングをチェックするなら、鏡ではちょっと難しいものです。
ビデオに撮ってチェックするのが良いですね。
スローで再生できますから、相当細かくチェックできますよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↧
ゴルフスイングの基本③
↧