本年度の東京マラソン、先般参加締め切りがあったようです。個人的には、募集が始まったのも知りませんでした。
私のマラソン歴は、長くないですが、きっかけは息子の結婚でした。ちなみに、私は今年の9月で還暦です。自分が60歳を迎えるというのも信じられませんが、50歳代というのと、60歳というのは、何か全く印象として違いますね。
私は宮崎県在住ですが、県内である大会は、毎年4大会に出場していました。10km、とハーフが主体ですが、57歳、58歳で参加した、青島太平洋マラソンのハーフでは、二年連続で、1時間51分台で走りました。
このころは、週1、2回は、自分の決めた28kmコースを走っていて、月間も150kmから200kmは走っており、昨年の50歳台最後の大会にはフルマラソンを目指していましたが、これまでの疲れが溜まっていたのでしょう。近くで行われている10km大会に参加しただけで、何か燃え尽きたようになっていました。
しかし、休んだ事で、気持ちがリフレッシュしたのか、ここ一か月ほど前から、また、以前のように運動せずにはおれなくなり、準備運動もかねて、市の競泳プールでの1km泳ぎ、また、自転車での20km走を始めました。
これまでの経験から、自分への負荷のかけ方、準備運動等は理解していますので、今年の12月の青島太平洋フルマラソンへ向けて、調整を始めています。
自分としては、一年遅れですが、休んだ事で、かえって気持ちが楽になりました。60歳台最初のマラソンがフルマラソンというのも楽しみです。
欲を出さずに、とにかく完走だけを狙います。
これからの半年間の過ごし方で、完走が出来るか、決まるでしよう。
それにしても、二年連続のハーフを1時間51分で走れた事は、私にとってゆるぎない自信になりました。
↧