統一球問題は大揺れに揺れています。米大リーグ、テキサス・レンジャースのダルビッシュ有投手もツイッターで加藤良三コミッショナーがきのう12日の会見で、統一球の変更を「知らなかった」と説明したことに対し、「名前まで入れて、中身知りませんはぁ。。」と不満を漏らしています。 この統一球問題っていったい何なのでしょうか。この問題を全然知らなかったので調べてみました。 最近はWBCで大リーグと試合をしているのでその時、球が一緒だとやりやすいから球を統一するのかと思ったのですがそうではないようです。 日本国内でのプロ野球で使用する球のことらしいです。 2011年から統一球を使っているそうでそれまでは各チームのボールを使っていたようです。ボールのことにまで関心が行きませんでしたからそういうことも知りませんでした。つい最近までまあいわばそえぞれのボールを使っていたのだということでしょうか。一定の基準はあったらしいのですが。よくホームランを打つ打者が出てくると飛ばないボールを使ったりしたそうです。それはそれでおもしろ~いと思いますが。まあ公平じゃないという気はしますが戦術的には面白いかも? で、問題は今年になってあまりにもホームランが多いので統一球が変わっているのではないかと噂になっていたそうです。 それを日本野球機構(NPB)は変更していないと主張し続けておりまたボール製造元のミズノにも変更していないと言うように圧力をかけていたのだそうです。 そして昨日の会見で下田事務局長はコミッショナーの指示で行なっていたと言っていたのを一転させ、混乱していたのでと言い訳していました。 そして加藤氏は、ボールの変更は下田邦夫事務局長の独断とし、「きのうまで全く知らなかった」「不祥事ではないだろうと思う」「もしその事実を知っていたら、その時点で公表しただろう」などと人事のように釈明したのです。 それに対し、ダルビッシュ選手が冒頭に書いているように「名前まで入れて、中身知りませんはなぁ。。」と責任逃れとも言える発言に呆れているのです。 いったいなぜ変更していたのをしていないと言い続けたのでしょうか。今シーズンに向けての契約更改もまた条件が変わってくるし、厳しい言い方をするとボールのために引退した選手もいるとも書かれていました。 ともかく、バレれば大問題に発展して責任を追求されるからだんまりを決め込んだのかとも思いますがいずれバレるはずではなかったのでしょうか。コミッショナーという人が部下に責任を押し付けているのは明らかです。ネットでも大抵の人がそう言っていました。 なぜこういうやり方をしてしまったのでしょうか。責任ある人がしっかり説明するべきでしょう。
![]() 【数量限定】メジャーリーグでの活躍も光る!テキサス・レンジャーズ、ダルビッシュ有選手の201... |