皆様、実はフットサルのルールで「選手の交代」の仕方が変わっているのをご存知でしょうか??
従来の選手交代は、フィールドにいる選手が交代しようとした際に、自陣の交代ゾーンでビブスを持った交代要員がビブスを置いたりして、入替ればOKでしたが・・・
記憶に新しいタイで行われたフットサルのワールドカップで、当時、名古屋オーシャンズに所属していたKING GUREこと小暮賢一郎選手が、交代の際にイエローカードを提示されました??
これは何故か??
交代する時のルールが変更されていたからです。
今のルールでは、交代する選手は交代ゾーンで交代要員からビブスを手渡しでもらわないと、選手交代ができません!!
なので皆様、気を付けてください!!
リーグ中でもこの警告が目立ったので・・・
本来であれば、前回お話させていただいた、個人戦術「エントラリーニャ」の続きである戦術をアップしたかったですが。
※前回の戦術「エントラリーニャ」http://deixa.blog.so-net.ne.jp/2013-07-03
せっかくなので、交代戦術編を先にアップさせていただきます!!
まず、このルール改正により、1つがっかりな事が・・・
そうです、このルール変更により、今から説明する戦術が使えなくなってしまったのですが、参考までに説明させていただきます!
しかし!?この交代戦術ものちの話に繋がってきますので!
是非、覚えといていただけると幸いです!!
図:1
図:1の様に赤チームがゴレイロからのクリアランス時などで攻撃を開始しようとした際に、相手が前からプレスに来ました!!
この旧交代ルールを使用しての、前プレ回避方法を説明させていただきます!!
図:2
ゴレイロから赤Bへパス!ここで相手PIVO青Aをわざと食らいつかせてください!!
図:3
赤Bは赤Aにパスを出し斜め方向へランニング!PIVOにいた赤Dは赤Bが空けてくれたスペースに青Dを誘い込むようにランニング!
勿論、パスをもらった赤Aには青Bが食らいついてきます!
図:4
赤Aは同サイドの赤Cにパスを出し、交代ゾーンへランニング!!
そうです!もうお気づきでしょうか??
この時点で赤Fは交代の準備をし、スペースにランニングします!
何処のスペースかって??
図:5
そう!!NMB48さやね~こと山本彩ちゃんがいる!ここの彩スペースにランニングをしてください!!
そうすれば青Bの背後を簡単に取れ、赤Dが空けてくれた彩スペースでパスをもらえれば、スーパーチャンスです!!
しかし・・・ルール改正により、この戦術は使えなくなってしまいました・・・
ルール改正により戦術が無くなる・・・
非常に残念・・・
でも!
そこで・・・
私は考えたのです!!
新ルールに則った戦術を!!
それは!
また明日お知らせいたします!!
【戦術】
☆戦術「エントラリーニャ」http://deixa.blog.so-net.ne.jp/2013-07-03






