瞬間的な力の入れ方(解放の仕方)についての記載です。
http://www.mizuno.jp/zone/2013/07/post-37.html
これを身近に感じることがありました。
子供がボーテックススローの練習をしていたとき、なかなか距離が伸びなかったのですが、突然「ウォリャー 行けーッ」と声を出して投げたとき、記録が2mほど伸びました。
こういった投てき競技での声出しはよく見かけるので、この記事の内容も実感が持てます。ただ、同じような瞬発力を必要とする高跳びや幅跳びで声を出しているのは見たことは無いですね。力の解放と言うよりも、バランスを保つために静寂が必要なんでしょうか、自分で試してみようと思います。
↧