今日も京セラドームでの対オリックス戦。涌井が登録抹消されたために、先発投手は露骨にローテの穴の武隈。オリックスの先発はプロ2年目の海田。
オリックスは1回裏いきなり、先頭の宮崎が二塁打で出ると安達が送り、糸井の犠牲フライで1点を先制します。
しかしライオンズもすぐ反撃。直後の2回表、浅村とスピリーの連打で1アウト1、2塁とし、林崎のプロ初打点となるタイムリーで同点。
さらに炭谷のショートゴロの間に勝ち越し、山崎浩司のタイムリーで3-1と逆転します。
3回表には浅村の13号ソロで追加点。
海田は3回4失点で降板です。
4回表にも、この回から登板の小松聖から、2アウト走者無しから鬼崎が二塁打でチャンスを作りましたが、後続が倒れて得点なりません。
オリックスは4回裏、先頭の糸井の8号ソロで2点差に追い上げます。
武隈は5回裏、先頭打者のバルディリスに四球を与えたところで降板。岡本洋介がリリーフし、送りバントで1アウト2塁のピンチを招きますが、伊藤光をショートゴロ、代打駿太をセカンドゴロに打ち取ります。6回裏にも糸井に四球を与えますが、見事に牽制でアウトにします
7回裏はルーキー増田が登板。バルディリスの二塁打などで2アウト1、2塁のピンチを招きますが、伊藤光を三振に斬ります。
小松聖と岸田に2イニングずつを抑えられていたライオンズ打線は8回表、この回から登板の4番手比嘉を攻め、浅村と秋山翔吾のヒットで2アウト1、3塁とし、秋山翔吾が盗塁。ここで炭谷が2点タイムリーを放って6-2とリードを広げ、比嘉をKOします。さらに代った左腕前田祐二から鬼崎が今日2本目のヒットを放ちますが、後続が倒れてこの回は2点止りでした。
8回裏はウィリアムスが登板。3番糸井、4番イデホを連続三振に斬る好投でノーヒットに抑えます。
9回表には浅村の14号ソロで追加点。
9回裏はサファテが三者凡退に抑え、-で快勝。2イニングをパーフェクトに抑えた岡本洋介が、プロ4年目で初勝利でした
↧