Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

雷対策 マニュアル ゴルフ

$
0
0

雷対策 マニュアル ゴルフ編です 皆さんは、ゴルフされますか? 僕は、最近ご無沙汰です 今回お伝えするマニュアルは、ゴルフ編です プレーする時だけでなく、ツアーの応援等に行った時なども使えるので、参考になさってください プレー前に ①その日のピンポイント天気予報を確認しておきましょう   雨や風がスコアに影響するので、皆さんだいたいチェックしますよね(笑) ②ゴルフ場内に有る建物の位置を確認しておきましょう   良く行く場所であれば、コース管理小屋なんかも、チェックしとくといいですね   自分の車も避難場所になります   特に、キャディー無しの場合は、注意しましょう プレー中雷鳴が聞こえて来たら   近くの建物に避難しましょう   雷鳴が聞こえるくらいだと、いつ自分に落雷してもおかしくありません ④ゴルフ場のアナウンスに従いましょう   ゴルフ場によっては、雷レーダーで、いち早く危険を察知している場合があります ⑤避難する時は   クラブや傘は持たない   カートに乗らない     えっ?と思われるかもしれませんが、オープンカーは、守ってくれません     カートは非常に危険です ⑥危険な場所に行かない   木の近く   広い場所   テント   ブリキ屋根の建物     建物の近く   建物の軒先   建物に落雷した場合、テントのように、金属が露出している場合、その中にいても危険です   また、しっかりした建物でも、雷は外壁付近を降りていく事が多い為、建物の近くや軒下は危険です   ちゃんと建物の中に入りましょう 注意   建物や車の中は、絶対安全とは言い切れません   電線を伝ってきたり、柱を伝ってきたり   部屋の中央付近が安全です ⑦もし逃げ遅れたら   逃げ遅れないでください(汗)   それでも逃げ遅れたら・・・   体を低くして、過ぎ去るのを祈ってください   低い方が良いと言っても、体を横にするのは、あまりお勧め出来ません   近くに落ちた雷の通り道になる可能性があります 雷の前兆  いちがいには言えませんが、    急に涼しい風が吹く      ゴルファーなら、風に敏感では?(笑)    急に暗くなる(黒っぽい雲になる)    等 一番いい対策は、ゴルフをしない ですが そんなわけにはいかないと思いますので、マニュアルを参考になさってください 命が1番 スコアは2番 笑顔で帰りましょう  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>