Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

ソフトテニス 前衛 動き

$
0
0

「ソフトテニス 前衛 動き」についての記事です。 今回は前衛の動きについてのお話をします。 ”動き”というと、プレー全てとなってしまいますので、まず大切なのは”ポジション”だと思います。ポジションは、ボレーやスマッシュのようにポイントを取りに行くためだけではなく、相手の後衛にプレッシャーを与えるためのものでもあります。良いポジション(相手の嫌なポジション)に入ることによって、自らポイントを取りにいかなくても相手の勝手なミスによってポイントを取ることができます。それによって、相手の打つ場所をなくすこともできます。 ・・・これって相手の後衛にとってはキツイことなんですよ(笑) 次に、前衛の方、ミスをしてしまい「後衛に申し訳ないな・・・」って思ったことはありませんか?? ほとんどの方は思ったことがあると思います。それを、解決できたらと思います!! 私、後衛の立場から言うと、抜かれることなんてどうでもいいんです!落ち込むよりも・・・ 『なんで抜かれたのか?』『相手の後衛の特徴は?』『次どうするべきなのか?』 ということを考えて、次に”確実”に活かして欲しいんです! もしわからなかったら、ペアで相談をしましょう!!        後衛の立場からの話でした。 以上、「ソフトテニス 前衛 動き」についての記事でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>