アウェイ岐阜戦に参戦した翌日、ホークスの応援にナゴヤドームへ。
ナゴヤドームはJRで行く場合、中央本線の大曽根駅が最寄駅。そこから徒歩15分ぐらいです。途中にイオンモールもあります。
ナゴヤドーム外観・・・
観戦した場所はパノラマA席の中央付近の前のほう。地味に見づらかった。もう少し後列のほうが見やすいのかなって感じた。
パノラマA席より。
スタメン・ベンチ入りメンバー
ドラゴンズの先発は山本昌さん!47歳にして現役バリバリ!ドラゴンズのレジェンドです。カッコいい!昌さんの登板日とはいい日に来たね!
その昌さんから、1回に内川の2ランで幸先よく2点先制!
だけど、ホークス先発の山田がピリッとせず、ピッチャーの山本昌にも四球を与える始末。それでも何とか4回を90球も投げつつ1点に抑えて降板。前日延長12回5時間の総力戦だっただけに、もう少し頑張ってほしかったが仕方ないね。2番手の山中が2回を無失点に抑えてくれたのはよかったね。
ホークスは5回に暴投で1点を追加し3-1とするも、3番手の柳瀬がつかまって7回に2失点。再び同点に。
だけど、その直後の8回に内川がタイムリーで加点、さらに長谷川振り逃げからの谷繁の緩慢なプレーにより2点追加。ラヘアのダメ押しタイムリーも飛び出し一気に7-3に!
ホークスは藤岡→岩嵜→最後は五十嵐が無失点で抑え、見事ドラゴンズに勝利!
勝ったばーい!現在交流戦ホークスが首位です!このまま優勝してほしいね!パリーグも首位との差も縮まっていい交流戦になったね。選手たちの奮闘に感謝です。
入場者数は35,000人超。ホークスとドラゴンズのファンの皆さんお疲れ様でした。
初めてナゴヤドームだったけど、いい球場でした!山崎も代打で出てきて、アニキの燃えよドラゴンズも聞けて、ドアラも見れて満足満足♪ホークスのチャンステーマもいっぱい聞けて楽しく過ごせました。また来たいね!
↧
セパ交流戦 vs中日ドラゴンズ@ナゴヤドーム
↧