次に、その5mぐらいの距離でだんだん球の速さを速くしていきます。
それを7m、10m、12m、15mどひたすら繰り返していきます。
僕の間隔では10mあたりから異常に難易度が上がった覚えがあります。
また、1日、2日だけの練習ではまず身に付くことはありませんので、
継続して練習することが大事です。僕はこれを約1年半くらい継続して続けることにより
コントロールに自信をつけることが出来ました。
始めはストレートだけで。次に変化球を投げてやっていけば良いと思います。
やっぱりストレートより変化球の方が圧倒的に難しかったです。
でもこれをやることでストレートでも変化球でもある程度思ったところに
投げれるようになると思います。
皆さんも一度試してみてはどうでしょうか?
また、変化球の場合、何を目標に投げるのかが大事だと思います。
僕の場合ですが、スライダーを投げる時右バッターの時に内角に投げると時は
右バッタの背中を狙って投げていました。
また、外角を投げる時はバッターに当てる気持ちで投げていました。
どこからどのように曲げるかを意識して投げるかがかなり大事だと思います。
皆さん色々と練習方法があると思いますが僕の練習方法も一度試してみてください!!!
↧