Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

さらなるJリーグへの疑念・疑心暗鬼

$
0
0

2ステージ制がいかにサポーターから受け入れられていないかは いろいろな人が各所で書いており、たとえば「2ステージ制」で検索 をかけてもあまり賛同意見のサイトが出てこない。 しかし、こういう話も出てきた。「スプリットリーグ方式」である。 http://thepage.jp/detail/20130628-00010004-wordleaf プロ野球のクライマックスシリーズというよりもジャパンラグビー トップリーグのプレーオフに近いか。椅子男の元々の巣である。 J2プレーオフは優勝・2位が児童昇格となり、リーグの価値を貶める 危険性はまだ少ないが、これは結局リーグ戦の価値を大きく落とす 気がする。 従前の四マス(新聞・テレビ・ラジオ・雑誌)への露出だのと言うが、 これらが信用できる、ショウアップしても「編集方針」「需要」と言い、 扱うとは限らない。大体、地域に根ざすことが第一と(建前上)言う リーグ・クラブを全国ネットの放送や新聞がいちいち細かく扱える わけない。 しかし、このネットメディア「日本人は下克上を好む」って、いちいち 「日本人は」って、おまえは山本ベンダサンか? 総合力競うのを見て、優劣が生じる公平なスポーツを見る、見たい のが普通ではないか? プレーオフがあるから、ラグビートップリーグの露出が増えたと言えるか? 運営する側がこれでは見る側・応援する側も疲れる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>