今日は札幌ドームでファイターズ戦。 先発はファイターズキラーの亀ちゃんです。 ファイターズキラー…、だったのですが、今日は滅多打ちにあってしまいました。 今日の亀ちゃんは、球威はあるけどコントロールはいまいちでした。 とは言え、決して悪い投球ではなかったのですが、ちょっと甘くなったところを確実に仕留められたり、打ち取った当たりなのにポテンヒットになったり、不運な部分も多かったです。 4回にはもう大分あっぷあっぷしていたけど、1点返してもらったことで気持ちが切り替わったのか、5回には良い投球を見せてくれました。 ここで持ち直してくれたら良かったのですが、6回に大崩れして終了…。 5回2/3で9失点、残念な結果です。 まあ、ここのところずっと良いピッチングをしていたし、たまにはこういうこともありますよね。 全然関係ありませんが、相手先発の木佐貫さん、あさむの鋭いピッチャー返しを上手くキャッチしてベンチに帰る時に、嬉しそうにグラブを撫で撫でしていた姿が可愛かったです。 問題は打線です。 本当にもう、酷すぎる…。 今日のスタメンの直近打率を見ると、まともな数字なのは鬼ちゃんとあさむだけという…。 9人中7人が2割以下ってどうなんですか…。 特に絶対に打ってもらわないと困るアキとヘルマンが0割台ですよ。 なんなのこれ。 打撃コーチは何をしているんですか。 これはあまりにも、先発投手が可哀想すぎます。 今日は亀ちゃんが大爆発してしまったので仕方ありませんが、もうちょっとまともな打線だったら勝っていたのに、という試合があまりにも多すぎます。 1ヶ月以上前から、今が底、今は我慢の時、と言い続けていますけど、さすがに我慢の限界ですよ。 思い切って、打順を動かしてみてはどうでしょうか。 今きっちり機能しているのは、4番ファースト浅村だけです。 クリとヘルマンは打てないだけでなく四球も激減しているし、出塁優先の打順に移して、自分のプレースタイルを取り戻してもらった方が良いのでは? 調子が悪い選手がいても、入れ替えに上げられる選手がいないので使い続けるしかないのが、今のライオンズの最大の弱点ですよね。 これでライオンズの貯金は0になりました。 もし明日負けてしまったら、5位転落で借金生活に突入です。 なんとかここで踏み止まって欲しいのですが…。 4月にたっぷり貯金しておいて良かったとつくづく思います。 明日の先発は岸君。 ミニキャンプから戻ってからは、ずっと良いピッチングを見せてくれていますが、明日はいったいどうなるでしょうか。 雄星にしても亀ちゃんにしても、ここのところチームが勝てていない、勝てそうな試合を落としている、打線がほとんど機能していない、順位もどんどん落ちている、ということにプレッシャーを感じて、普段通りのピッチングができなくなってしまったように感じます。 ましてや、今までお得意様だったファイターズに2連敗したとなると、岸君にかかるプレッシャーはますます大きくなるのでは、と心配です。 明日は勝てるといいなぁ…。
↧