ここのところ問題になっている2013年から変わったとされる統一球の問題はどうなってゆくでしょう。
加藤コミッショナーが知らなかったから責任が無いというような発言から無責任だという声が大きく上がっている。
当初は統一球の変更をコミッショナーにも相談していたという話が出ていましたが、ここに来てそれは無かったということで問題が大きくなっているんですね。
野球界の詳しい事情は知りませんので何とも言えませんが、統一球の変更という重要な事案がトップに相談もなしで行われてしまうとしたら不思議なことですね。
コミッショナーが「そんな些細なことは私を通さなくても勝手にやってよい」なんて言うわけも無いでしょうし。
もし、本当にコミッショナーが知らずに行われていたなら、コミッショナーの立場はどうなっているのか疑問です。
コミッショナーがのけ者にされている組織なのでしょうか。
選手たちも寝耳に水の出来事で困惑しているようです。
飛距離が1メートル違ってもホームランかヒットでは大きく違ってきますから、変えるにしても正直に公表するべきだったのでしょうね。
まあ、ある意味誰にも言わないで使われていたのだから、平等といえば平等ですね。
これが一部の人が知っていて有利に働いたということだと、かなり問題になると思います。
それはそうと、もともとは球は統一されていなかったんですね。
いろいろなところで、いろいろな球が作られていたのでしょうか。
記録のことを考えたら、統一球にして選手がみんな同じところで競うのは良いと思いますが、どうせならダルビッシュも前に言ってたようにWBCと同じ統一球にすれば良いんじゃないかと思います。
野球を知らない私には統一球でもなんでもOKですけど。
たぶん今回問題になっているのは情報をオープンにしなかったということと、コミッショナーが知らなかったということになったことが、問題を大きくしているのでしょう。
コミッショナーは難しいところに立たされていますね。
知ってたといっても問題だし、知らなかったといっても問題になってしまいます。
どうせ問題になるのなら、真実を話してみたら良いと思います。
この世で一番力を持つのは真実なのだから、困ってどうしようもない時には真実を率直に伝えることです。
それで思うようにならなかったとしても、最後にはみんな救われますから。
![]() NPB統一試合球[公式球]オーセンティッ... |