日頃、某放送局のことについて苦言を記載していましたら、何やら騒ぎになっているようで。 あのカタカナ乱用は辟易してはいましたけど。また、同じ場面を3回も繰り返して流すあのくどさもいい加減にしてほしいとは思っていましたけど、たくさんいらっしゃるんですね、同意見の方が。 もっとも放送局に限らず、企業でもカタカナ乱用は多いのですが。そういう会社で勤めている人間が、意味分からなかったりするし。そして外資系だったりしたらなお、悲惨。 いっそ、社内公用語英語統一の方がまだ、納得もいくものですけど。 ファッション用語ですがな、それ、という「must」とかね。 もっと酷いのは、いわゆる霞ヶ関文学方式で、いいようにこじつけたマニュアルだったりするものですから。 日本語が乱れているから、英語も出鱈目なのではないでしょうか。 変えるべきでない「essential(本質的な)」を変えようとするから、めちゃくちゃになるし、それに気付かないのは「essence」を理解していないからであって。 「本質」が排除されていくのは、何とも苦々しいものです。 白血球からクローンねずみちゃんが出来るというのもまた。 絶滅危惧種をクローンで再生したところで、その生物が生きていける環境でなかったら、意味ないでしょ。 自然を破壊し、外来種は野放し状態で。人間のモラルが破壊したのに比例して絶滅危惧種は増加の一途。動物園の檻に入れて飼育して何の意味があるのか。 さて、TPPがどのくらい環境破壊していくか見ものです。 追記:検索した内容がリンクバナーで出現する某プロバイダの商売根性もどうにかなりませんかね。個人情報保護法まる無視のプロバイダはこれだから、信用できません。
↧