Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

ウィンブルドン 錦織

ウィンブルドン第1戦、14番コートに入った錦織は素晴らしいテニスを披露した。 マシュー・エブデン(オーストラリア)は昨年の全豪で2セットダウンから逆転した相手。 オーストラリア出身の芝巧者だが、 錦織は得意のリターンゲームがさえわたって危なげない。 錦織は世界ランキング11位なのに対して、 相手のエブデンは世界ランキング110位。 実力の差は歴然としていた。 第1セット、ダブルフォールト3本で転がり込んだ第3ゲームはさておき、 3−1からの第5ゲーム、バック、フォアのリターンエースを決め、 連続ブレークでペースをつかんだ。  「サーブが良かったのか大きいですね。   リターンにも余裕が出て、サービスゲームのリズムがつかめた」 エブデンは、サーブ力はあるがカウンターの威力に欠ける。 勝負の決まった第3セットの第8ゲームで一度だけサービスブレークを許したが、 ウイナー32本、レシーブポイントが46パーセントと錦織の独り舞台だった。 左ひざには痛みが残るものの、 引きずっていたわき腹の痛みが90パーセントまで回復したことが サーブの安定につながっている。 最も、男子で世界ランキング11位の錦織圭(日清食品)が第12シードに入ったことは大きい。 錦織は4大大会で自身最高のシードとなり、 8強入りが懸かる4回戦で第1~第4シードと当たらない組み合わせとなる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles