今まで何回も頭の中でイメージしてきた
プレーがようやく実現した。
自分でも笑ってしまう位のドンピシャだった。
Ne-Yaのナイスな立ち位置と
SHINTAROのナイスなパスで
完全フリーでシュート出来た。
ゴレイロにも意表を付けたと思う。
後ろ見てないから分からんけど。
自分がフットサルを始めてから
ずっと欠かさずやってきた事は
イメージトレーニング。
今までの試合でも
同じ様なポジショニングで
同じ様な場面を何度も
イメージしてきた。
その何十回もあったうちの
たったワンプレーだけど
本当に嬉しい!!
人の脳って、考えた事を実現しようと
その人の行動を操作するように出来てるらしい。
ここでシュート外したらどうしよう…って
考えちゃうと逃げる様な行動に自然になるし
俺が決めたら試合に勝つって思うと
シュートが決まる様な動きに自然となるし
だからずっとゴールを決めるシーンを
イメージして試合に臨んでた。
もちもんシュートだけじゃなくて
ゴレイロやってる時とか
シュートまでの運ぶ過程とか
ディフェンスの守り方とか
色々イメージは常にある。
でもやっぱり技術とか状況とかで
上手くイメージにハマる事は
なかなか無いけど
それでも今回みたいな何十分の一の
プレーに繋がるって思う。
その確率を上げるためにも
個人スキルアップも大事よね。
シュートは上手くいったけど
今回の大会でも反省すべき点も
いっぱいあった。
個人的には
・1試合めの1点目の失点は
完全に自分が動けてないからだった
・動きながらのレシーブでミスする事が多い
・自分がボールキープしてる時に
敵に囲まれると焦って変なパスになる
がパッと思いついた。
全体の反省は誰かが指摘してくれると信じて。。
最近は全然だけど久しぶりにみんなで
また六郷とかで練習しませんか!!
何にせよ久しぶりのゴールはやっぱり
気持ち良かった!!
↧