Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

シミュレーションの大切さ

コンフェデレーションズカップ日本にとっての最終戦。 メキシコ戦は1-2でメキシコの勝ち。 これで日本はグループリーグ三連敗。 もちろん順位はグループA最下位。 残念だけどこれが現実なんですかね。 そうは思いたくないですが。 まあ相手がブラジルイタリアメキシコですからこの結果も 充分予想は出来ましたけどいざ実際に三連敗しちゃうとやっぱり悔しい。 でも今回の三試合は普段なかなか試合することが出来ないチームと 来年の開催地で真剣勝負が出来たという点で来年に向けて 良い経験になったんじゃないでしょうかね。 さすがに来年のグループリーグが今回みたいな組み合わせになることはないだろうしw でも来年に向けてのシミュレーションが出来たのは選手だけじゃありません。 僕たち観戦する側にとってもブラジルとの時差を体験できて来年の良いシミュレーションになりましたw で、今回感じたのはやっぱりヨーロッパの時間がベストだということですねw さすがに会社勤めの社会人にとってマイナス12時間はキツいです。 日本戦がナイトゲームになったら観戦できないしデイゲームも夜中だもんな〜。 そういう意味で18年のロシア。22年のカタールは安心ですね。 ヨーロッパに比べたらさらに日本に近いし、もしかしたらデイゲームなんて 日本の7時とかに始まるんじゃないでしょうか? ただそうなったら暑さで選手たちはめちゃくちゃ大変だろうけど。 とりあえずどのタイミングで睡眠時間を確保すれば良いかなど 観戦する側にも良いシミュレーションになりました。 やっぱり結果はどうであれコンフェデに毎回出ることは大切ですね!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>