【英語ぺらぺら君中級編(ダウンロード版) 】 歴代米国大統領の元通訳が教える英会話学習法
- 1 :れいおφ ★:2013/06/23(日) 09:47:37.01 ID:???0
今年の公式戦が始まって間もなくのころだ。
東京ドームで巨人の川口投手総合コーチと報道陣が試合前に「ボール談議」を交わしていた。
開幕ダッシュに成功した巨人は、昨年(144試合で94本塁打)とは打って変わって、
打線がガンガン本塁打を飛ばしていた(今年は20日現在、62試合で61本)。
それで「今年はボールがよく飛ぶ」という話になった
今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4~5メートル、いや、もっとあるかな」
と川口コーチ。
歴然たる事実に同コーチも報道陣も違いを認めざるを得なかった。
さらにプレスのひとりが、「ボールを割って調べた人がいるみたいですよ」と話を発展させると、
川口コーチは、「そりゃ割ればわかるよ。でも、そんなことされたらミズノはまずいと思うよ」
と答えたそうだ。
去る11日、NPB(日本野球機構)が「飛ばないボール」から「飛ぶボール」にすり替えていたことを
やっと認めたが、巨人のコーチはとっくに「知っていた」のである。
<発覚後の対応も対照的>
真相発覚後の対応も巨人と他球団では対照的だった。
「だまされた」(ヤクルト・小川監督)、「事が大きくなれば上が責任を取るもの」(中日・高木監督)、
「ボール対策で球場改装に使った4億を補強に回せた」(楽天・星野監督)と怒り心頭の監督らに比べ、
原監督は「重要な問題だ」などと当たり障りのない発言でやけに冷静だった。
他の一般紙が1面や運動面、社会面を使って大々的に報道したのに、
巨人の親会社の読売新聞は社会面で「プロ野球 飛ぶボールでした」と小さく扱っただけ。
まるで何を今さら大騒ぎするんだ、と言わんばかりだった
問題発覚後、巨人の取締役は、「NPBに問い合わせるべきだった。
シーズン前にこういう(選手に説明する)機会を設けるのが本当だった」と言った。
東京ドームは本塁打が出やすい。飛ぶボールは巨人有利に働く。ただでさえそう思われているだけに、
確かに率先して事態の解明に動くべきだった
http://news.livedoor.com/article/detail/7790296/
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:53.72 ID:P5GfAWT5O
>>1
これを知ってたって…
あの飛距離の違いプロなら気づいて、普通やるだろこれくらいの実験
プロのくせに、気づきもしないで疑問も持たずに何もしない奴の方がって感じだけどな
- 112 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:40.50 ID:y3rLsNIQ0
>>1
いやいやw
これって報道陣の前で実験したわけでしょ?
ずるいというのはちょっと違うんじゃないのかとw
- 107 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:56.81 ID:jP+84Ud/0
全員知ってただろ。気づかないとかアフォすぎ
- 108 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/23(日) 10:16:15.93 ID:4E285MMn0
用具のすり替えはボールだけなのか?
すり替えは用具だけなのか?
・・
果てしなく疑念が広がる問題だよなあ・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:22.84 ID:AopFJjZPO
清武さんまだ間に合います
- 110 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:32.93 ID:tIznR8PI0
どう考えても、黒幕はナベ○ネと思うけど、
週刊誌で報じてる?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:38.99 ID:NZWc+C5I0
大沢親分は飛ぶボールと飛ばないボールを見分けて使い分けていたとはっきり言っていた
- 113 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:48.73 ID:che/ye27O
しょうもないことで騒ぐな。
- 114 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:16:59.30 ID:oybCnWNB0
案の定アンチ巨人でお馴染みのゲンダイですかw
- 115 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:17:20.26 ID:mjVI8jiS0
巨人のキャンプ見たけど確かに今年は飛んでたな…
- 116 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:17:36.96 ID:z5md4xoQ0
統一なんてせずに最初から好きなボールで良かった
売れ残り嫌がってダンマリ使うからこんな事になるんだろ
おまけにトップは責任とらずってマジ野球って腐ってるわ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:19.48 ID:uR3uV4sK0
>>16
オープン戦までは古い球じゃなかった?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:38.47 ID:HGYBFlA50
>>136
そうだとしても開幕から2ヶ月以上経ってるのに
マスゴミが騒ぎ始めてから選手が「騙された」というのがおかしい
- 117 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:18:51.20 ID:GD7mPg0Z0
>今年と昨年のボールを持ってくると、同じ高さから落とし反発力を比べた。同じところから落としたが、
双方には明らかに差があった。今年のボールの方が弾んでいたのである。
「この違いは明らかだよな。飛距離にするとどのくらい? 4~5メートル、いや、もっとあるかな」
別に巨人じゃなくてもこのくらい試して気づく球団はたくさんあるだろうと思うが?
というか、気づかない方が間抜けだろ
なんだよアホな記事かいて
- 118 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:19:01.03 ID:A6gvI1yw0
>>85
可能性だけなら「ある」だろw
ただ今のところそのような事実はない
この記事も自分で気づいたってことだから
- 119 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:19:03.69 ID:yold74ll0
読売のすることは許してやれよ
俺らの支持政党もバックについているんだからさ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:12.54 ID:qwU5mZOiO
そりゃ巨人の攻撃時を中心にすり替えてたからだろうな
黙ってた理由は そういう事だな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:20.69 ID:n69/SFAa0
これ八百長で大問題なのに
マスコミはスルーだしな。
終わってるなやきう。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:34.37 ID:iW0u1xMW0
>東京ドームは本塁打が出やすい。飛ぶボールは巨人有利に働く。ただでさえそう思われているだけに、
意味がわからん。
誰か解説して。
記録重視なら巨人に有利だが、勝敗には影響しないと思うんだが。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:20:37.91 ID:CAdrKtOrT
巨人は嫌いだが、この印象操作はないわ
ボールが変わってたのは選手もファンもわかってただろ
そもそも発表された経緯が選手会からの追及でしょ?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:21:00.92 ID:SOF/3DqGO
ゴミ売り OUT~
- 125 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:21:21.19 ID:R1dh/Jy+0
http://web.archive.org/web/20120828071712/http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20120826-OHT1T00323.htm
去年のナベツネ「野球は空中戦が一番面白い。飛ばないボールを作ったというのは本当にばかげた決定ですよ。今年は無理だけど、来年は変わるんじゃないですか。多少はね」(統一球について)
↑
そりゃ、ナベツネが替えたんだから、知ってるだろw
- 126 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:21:32.97 ID:Sixl1Uql0
あほくさw 選手はみんな飛ぶいっていたし、たいした実験をしたわけでもないし、しかも報道陣の目の前
これで巨人は知っていたとかw お前らもしってんじゃねえか
- 127 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:22:10.35 ID:BI8LzR/S0
4月くらいにテレビで張本も指摘してた
プロなら分かってないとおかしいって
知ってしらないふりする
被害者面をする
そっちの方が腹立つ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:22:54.06 ID:vw56lNCL0
ボール変えたのがナベツネだから巨人関係者はあまり強く批判出来ないってだけだろ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:12.05 ID:xdyIMhtL0
つーか他球団は去年のボールと比較するという簡単なことすらやってなかったのかとw
そっちの方が問題だろw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:25.39 ID:J+VyCqbb0
サッカー代表がまた負けたから
サカ豚発狂してるな・・・・・・・・・・・
- 135 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:15.18 ID:HGYBFlA50
>>130
お前は毎日発狂してるよな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:46.19 ID:/ODawVWm0
アンチ巨人が馬鹿みたいに吠えてるなw
弱い犬ほどよく吠える
お前ら素人と一緒でプロ野球選手はそこまで馬鹿か?
ミーハーな俺でさえやけにホームラン多いなって思ってた位だ
数十グラムの違いでバットを変える人達が気づかないはずないだろ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:23:51.04 ID:I5LLHNLT0
開幕戦で梵が擦った当たりでフェンス上の金網に当てた時
今年はボール違うなって思ってたぜ
オープン戦でも荒波HR連発してたし
- 133 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:00.30 ID:Iaw6d8fj0
飛ぶボールからよりすぐりの飛ぶボールを巨人の攻撃の回だけジャンパイヤに
栄養費与えて使わせるように調整してたんだろ。サインスパイまでやる球団が
あるくらいだし何でもありだろ。55本こえそうになるとみんな談合して
敬遠だしなw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:02.76 ID:/3rOUQ640
ボールを落として反発が違うってのがわかったというだけの話なのだが
そもそもマスコミはなぜ今までそれをやらなかったの
- 137 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:24:53.27 ID:O8V+wsyJ0
だから巨人は東京ドーム戦のみホームラン率が急上昇してたんだな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:36.11 ID:J+VyCqbb0
サカ豚さんかわいそう
- 139 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:41.23 ID:GDqRZzpl0
攻撃の時は飛ぶボール、守備の時は飛ばないボール
- 140 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:45.66 ID:b4SF66EA0
川口は野球より競艇の方が好き
- 141 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:25:55.23 ID:vy1Co4ON0
野球人。野球力。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:01.83 ID:/3rOUQ640
荒波や梶谷が2本ホームラン打つボールが低反発なわけないだろ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:17.24 ID:xdyIMhtL0
つーか飛ぶボールになって一番損をしてるのが巨人
どのPも去年より打たれてるw
- 144 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:26.28 ID:Fl74AT0m0
こんなんだれだって分かるに決まってるじゃん
メディアーがボール二つ持ってきて検証すればいいだの話
メディアがズブズブなのが一番問題だろこれ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:28.17 ID:vBqEpfpFO
あの反発係数で見えてわかるぐらいの差ってどれくらいの高さから落としたんだ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:26:48.98 ID:7G3ZA5110
別に巨人の選手に限らず、シーズン前のキャンプで、
今シーズン使うボールが支給されて、それを使って練習するわけだから、
キャンプの期間中に、今年のボールは去年よりも飛ぶ、
と認識できなければ、プロ失格だろ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:27:34.96 ID:3o4iLd1E0
巨人にかぎらずどの球団も気づいてただろ
つか気づかない奴はプロやってないw
- 148 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:27:49.32 ID:UH+e+E/o0
NPB自体が読売ナベツネの子飼いなのに何をいまさらw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:28:18.14 ID:MomRfPrp0
こんだけされてだまったまんまかよ
NPB幹部入れ替えろ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:28:23.07 ID:Fl74AT0m0
HRもそうだが
内野越える超えないかでも変わってくるだろうし
知ってたし騙されてたってのが全球団だろ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:45.57 ID:rdX2SJ3M0
今の前の飛ばない統一球はメジャー球より飛ばないって言ってた連中いたけど
NHKのクローズアップ現代でメジャー球の反発係数0.35って紹介されてたな
- 153 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:29:52.58 ID:W/of79wSP
やきうはホント小さいな色々wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーは本物の世界とガチンコで戦って打ちひしがれて再び立ち向かっていくための
1年になるというのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか色々小さいわやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:30:41.49 ID:Qg4rs7L8i
割って分かるんだったら、割って確認しなかった球団がわるくね?
悔しいが巨人のプレスが優秀だったんだろ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:30:56.55 ID:8KeoA3FH0
>>128
調べたらミズノが困るって言っちゃうところがこの一番面白い所で
渡辺加藤じゃないんだよ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 10:15:53.72 ID:P5GfAWT5O