![スクリーンショット_13_06_22_23_19.jpeg]()
2013ニチレイレディス第2日目、ゴルフ規則14-3に違反するとして、アン・ソンジュ選手が失格に。
5番の第2打地点でアン・ソンジュ選手のキャディが
方位磁石を使用していた。
それを同組の帯同キャディが発見。
ハーフターン中に競技委員に「問題ないのか?」と確認したという。
この日のアン・ソンジュ選手のキャディは専属キャディではなく、ハウスキャディ。
「風を読む等の手助けに」方位磁石を使用していた。
競技委員が事実確認をすると、キャディが方位磁石を使ったことを認めたため、
ゴルフ規則14-3に違反するとして、アン・ソンジュ選手は失格処分となった。
というわけです。
ポイントは、
アン・ソンジュ選手が直接違反したわけでない、という点。
違反したのはハウスキャディです。
ハウスキャディとは、コース専属のキャディのことで、
2013ニチレイレディスの会場「袖ヶ浦カンツリークラブ」専属のキャディーということになります。
ちなみに、専属キャディーとはプロ個人に付いてトーナメントを転戦するキャディーのことで、
最近では松山英樹選手の進藤大典さんが有名です。
なお、ハウスキャディーさんの報酬(収入)はケースバイケースみたいですが、
一般的には以下のように「キャディ費+選手の成績に応じて」となっているようです。
・通常のキャディ費
・優勝で10%/2~3位7%/ベストテン内5%/入賞圏外3%~0%
今回のアン・ソンジュさんの失格によって、
ハウスキャディを使うゴルファーが減るかもしれませんね。
袖ヶ浦CCは支配人は、「今後このようなことの無いよう、(ハウスキャディへの)指導を徹底していく」とコメント。
ゴルフ規則14-3(抜粋)
・人工の機器と異常な携帯品、携帯品の異常な使用
規則で決められている場合を除き、プレーヤーは、正規のラウンド中、次のような人工の機器や異様な携帯品はどのようなものも使ってはならないし、異常な方法でいかなる携帯品も使用してはならない。
b.プレーに影響するような距離や状況を測る目的のもの
また、ゴルフ裁定集には方位磁石を使用することは規則14-3の違反になるということが明記されている。