Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

ウィンブルドン組合せ結果 フェデラーは? ナダルは? 主要選手毎にまとめました

$
0
0

ウィンブルドン選手権、男子シングルスの組み合わせが決定 (AFPBB News) http://www.afpbb.com/article/sports/tennis/atp/2951841/10945258

ウィンブルドンの組み合わせ(ドロー)が決定したようですね。

そこで、今回は注目している5人の選手(フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレー、錦織圭)について、
それぞれの選手の紹介とシード順通りに進んだ場合の対戦相手(準々決勝、準決勝、決勝)をまとめてみました。

ロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)<第3シード>

経歴:
ウィンブルドン7回優勝
全米オープン5回優勝
全豪オープン4回優勝
全仏オープン1回優勝
(生涯グランドスラム達成)

概略:
史上最高のテニスプレイヤーと称されることが多い。過去8年の4大大会の32の王座の内、16を制覇。数々の重要とされている記録を塗り替え、テニス界を越えて幅広い評価を受けている。

対戦相手(想定):
準々決勝 ラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)<第5シード>
準決勝 アンディ・マレー(Andy Murray、イギリス)<第2シード>
決勝 ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)<第1シード>

準々決勝から、かなりハードな試合が続くことになりそうです。。。。


ラファエル・ナダル(Rafael Nadal、スペイン)<第5シード>

経歴:
全仏オープン8回優勝
ウィンブルドン2回優勝
全米オープン1回優勝
全豪オープン1回優勝
(生涯グランドスラム達成)

概略:
クレーコートに強く赤土の王者と呼ばれており、特に全仏オープンでの強さは圧倒的。
ひざの故障が少し心配。。。

対戦相手(想定):
準々決勝 ロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)<第3シード>
準決勝 アンディ・マレー(Andy Murray、イギリス)<第2シード>
決勝 ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)<第1シード>

フェデラーに続いて、準々決勝からかなりハードですね。。。


ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)<第1シード>

経歴:
全豪オープン4回優勝
全米オープン1回優勝
ウィンブルドン1回優勝

概略:
2011年から飛躍的に活躍し、現在、世界ランキング第1位。
理由は、それまでグルテンアレルギーに気づかず、2011年より食事制限を行ったためだとか。。。

対戦相手(想定):
準々決勝 トマス・ベルディハ
(Tomas Berdych、チェコ)<第7シード> 準決勝 ダビド・フェレール(David Ferrer、スペイン)<第4シード>
決勝 アンディ・マレー(Andy Murray、イギリス)<第2シード>

今回は、比較的恵まれた組み合わせのようです。


アンディ・マレー(Andy Murray、イギリス)<第2シード>

経歴:
全米オープン1回優勝

概略:
フェデラー、ナダル、ジョコビッチとあわせて4強と称されるが、なかなかビッグタイトルが取れずにいた。
ただ、地元ウィンブルドンでの応援はかなり熱狂的で、王室関係者や首相が観戦に訪れるほど。

対戦相手(想定):
準々決勝 ジョーウィルフライ・ツォンガ(Jo-Wilfried Tsonga、フランス)<第7シード>
準決勝 ロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)<第4シード>
決勝 ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)<第2シード>

組み合わせも厳しいですが、メンタル面が気になるところ。。。


今年も、寝られない夜が始まりそうですね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>