Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

【テニス】錦織圭は自己最高の第12シードで出場…24日開幕のウィンブルドン選手権

$
0
0

2013-06-20_wimb.jpg

1: 落花流水ρ ★ 2013/06/19(水) 21:42:00.84 ID:???0
錦織は自己最高の第12シード<男子テニス>

ウィンブルドン
男子テニスで世界ランク11位の錦織圭(日本)は、6月24日から開幕するテニスのグランドスラム
であるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)に第12シードで出場する事が決まった。錦織はグラ
ンドスラムで自己最高のシードとなった。

今大会の第1シードは世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)、第2シードは大会初優勝を狙
う地元A・マレー(英国)、第3シードは連覇を目指すR・フェデラー(スイス)、第4シードは今年の
全仏オープンでグランドスラム初の決勝進出を果たしたD・フェレール(スペイン)、第5シードは
昨年大波乱に見舞われたR・ナダル(スペイン)、第6シードはJW・ツォンガ(フランス)、第7シード
はT・ベルディフ(チェコ共和国)、第8シードはJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)、第9シードはR・
ガスケ(フランス)、第10シードはM・チリッチ(クロアチア)となっている。

昨年、左腹斜筋(脇腹)の肉離れにより約2ヶ月間戦列を離れた錦織は、復帰初戦となるウィン
ブルドンで初勝利をあげ、その後は大会自己最高の3回戦へ駒を進めた。

錦織がウィンブルドンで上位進出した場合、自己最高ランク更新と同時に世界トップ10入りが見
えてくるため、大きな期待がかかる。

また、対戦表は現地6月21日に発表される。

【錦織圭 ウィンブルドン戦歴】

<2012年>
・1回戦 勝利 M・ククシュキン(カザフスタン) 7-5, 6-3, 6-4
・2回戦 勝利 F・セラ(フランス) 6-3, 7-5, 6-2
・3回戦 敗退 J・M・デル=ポトロ 3-6, 6-7 (3-7), 1-6

<2011年>
・1回戦 敗退 L・ヒューイット(オーストラリア) 1-6, 6-7 (4-7), 7-6 (9-7), 3-6

<2010年>
・1回戦 敗退 R・ナダル 2-6, 4-6, 4-6

<2008年>
・1回戦 敗退 M・ジケル(フランス) 6-4, 5-7, 途中棄権

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130619-00010007-tennisnet-spo





35: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:10:17.44 ID:c3EYL8gY0
>>1
http://www.wimbledon.com/en_GB/news/articles/2013-06-19/201306191371633190432.html

GENTLEMEN'S SINGLES

DJOKOVIC, Novak (SRB) [1]
MURRAY, Andy (GBR) [2]
FEDERER, Roger (SUI) [3]
FERRER, David (ESP) [4]
NADAL, Rafael (ESP) [5]
TSONGA, Jo-Wilfried (FRA) [6]
BERDYCH, Tomas (CZE) [7]
DEL POTRO, Juan Martin (ARG) [8]
GASQUET, Richard (FRA) [9]
CILIC, Marin (CRO) [10]
WAWRINKA, Stanislas (SUI) [11]
NISHIKORI, Kei (JPN) [12]
HAAS, Tommy (GER) [13]
TIPSAREVIC, Janko (SRB) [14]
ALMAGRO, Nicolas (ESP) [15]
KOHLSCHREIBER, Philipp (GER) [16]
RAONIC, Milos (CAN) [17]
ISNER, John (USA) [18]
SIMON, Gilles (FRA) [19]
YOUZHNY, Mikhail (RUS) [20]
QUERREY, Sam (USA) [21]
MONACO, Juan (ARG) [22]
SEPPI, Andreas (ITA) [23]
JANOWICZ, Jerzy (POL) [24]
PAIRE, Benoit (FRA) [25]
DOLGOPOLOV, Alexandr (UKR) [26]
ANDERSON, Kevin (RSA) [27]
CHARDY, Jeremy (FRA) [28]
DIMITROV, Grigor (BUL) [29]
FOGNINI, Fabio (ITA) [30]
BENNETEAU, Julien (FRA) [31]
ROBREDO, Tommy (ESP) [32]

2: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:42:41.29 ID:hofqSbkMO
うむ

3: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:43:02.05 ID:GvVUvqmR0
すげぇ

4: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:43:22.81 ID:02AKje190
女王陛下に歯茎を見せて来い

26: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:06:09.37 ID:4pTxQdlm0
>>4
メンタルです!(ニカッ

5: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:43:29.85 ID:Afgr2fnf0
11位なのに12シードなのか。

6: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:44:14.55 ID:5zImi9A90
何でニシキオリと読まないのか謎だよな

7: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:45:32.66 ID:CvS9hVUFP
もうちょっと
第8シードまで上がれば準々決勝までは化け物と当たらなくなるのかな

8: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:47:00.41 ID:naOuj/abP
これは朗報。
ベスト8への確率が格段に高くなる。
まぁ、そこでナダルの山に入るのが、にしこりクオリティだけどw

9: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:48:37.70 ID:L9AGCLhx0
順当なら4回戦で第5‐8シードに当たるんだな
第5シードのナダルが一番確率が高そうだな

10: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:52:38.83 ID:cF9iFP3N0
ナダルが第5のせいでベスト8までのメリットが生かせないなw

11: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:54:06.81 ID:51JZNfja0
ナダルはウィンブルドンでの強さはどうなんだろう

97: 名無しさん@恐縮です 2013/06/20(木) 01:08:03.99 ID:lYUFbx9z0
>>11
芝が禿げているときは、ハードよりも向いてるんじゃとは言われている
でも屋根つきになって、コートの維持は以前より楽になったかも

12: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:54:10.27 ID:85tL2m5R0
仮にナダルと当たって負けてもセットとれば、自信になるだろう。

19: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:01:45.65 ID:MWAuadgV0
>>12
グラスでの対戦なら、既にナダルから1セットを奪ったことがあるよ。>錦織

28: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:06:57.99 ID:1MrgwsbO0
>>19
それは万全だったらの話ね。フェデラーは今年あまりポイントを稼げていないし、マドリードで錦織にも負けたし、
全仏もツォンガにボロ負け。ジョコビッチもどっか怪我しているっぽいし、マレーも全仏欠場しているし、
四強で一番元気そうなナダルが一番厄介だよ。

37: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:10:20.77 ID:MWAuadgV0
>>28
ナダルが元気そうというのは少し疑問。
本調子だったら、主戦場のクレーで病み上がりのジョコにあそこまで苦戦しないと思う。

13: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw 2013/06/19(水) 21:54:16.71 ID:5uEGCRcT0
中だるみしないようなトーナメント設定だな
ナダルが第一の山 ある意味持ってる男だ

14: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:55:03.45 ID:1MrgwsbO0
またナダルと同じ山なの?フェレールと同じところにしてくれよ。フェデラーも精彩欠いているからなんとかなりそう。

19: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:01:45.65 ID:MWAuadgV0
>>14
ナダルと同じ山に入る確率は4分の1。
フェレールと当たるのは最速で準々決勝。

それとグラスコートに限定すればナダルよりフェデラーの方が厳しいと思うよ。

18: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 21:58:36.06 ID:fBZJ1n2C0
ナダル、デルポと違う山になればいいな

24: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:05:36.21 ID:MWAuadgV0
>>18
現在の状態ならデルポは十分勝負になると思うよ。
昨年の五輪と比較してデルポの調子は相当悪いから。ひょっとすると4回戦以前に負けることも十分あると思う。

20: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:03:00.95 ID:wvcOmLry0
松岡を超えることが出来るかどうか、毎年言われるんだろうな。
選手としては超えているだろうけど。

22: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:04:33.30 ID:r3FsDnUT0

23: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:04:37.84 ID:51JZNfja0
マレーだかマリーってのも苦手って聞いたけど

25: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:06:04.05 ID:4HV/hJXE0
4回戦までいかないとポイントもらえないって難しいな

27: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:06:48.17 ID:oP/tLgQ0P
世界ランク11位ってのが凄い。
かつて、日本プロスポーツ界で世界トップ10クラスの選手っていた?

34: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:09:31.25 ID:/dcjInou0
>>27
自転車短距離のハゲの人はラテン圏では超有名

42: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:11:27.85 ID:NxXjBWr50
>>27
伊達が世界ランク4位になってるじゃん

63: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:28:46.88 ID:Zdx6iX0EP
>>27
北島

50: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:16:55.60 ID:c3EYL8gY0
>>27
国枝

69: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:39:25.51 ID:r3FsDnUT0
>>50
世界史上ゴールデンスラムを達成したのはたった4人

シュテフィ・グラフ アンドレ・アガシ ラファエル・ナダル
http://en.wikipedia.org/wiki/Grand_Slam_(tennis)#Golden_Slam

78: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 23:24:35.83 ID:vhA0ngCR0
>>69
シングルスのキャリア・ゴールデン・スラム達成者4人目のセリーナ・ウィリアムスが抜けてるよ
そういやウィリアムス姉妹は2人ともダブルスのキャリア・ゴールデン・スラム達成者だったんだな
ダブルスではキャリア・ゴールデン・スラム達成者は結構いるみたいだけど
車椅子テニスのダブルスで初めて成し遂げたのは国枝なんだってね

29: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:07:18.50 ID:NEWyzzSh0
ああWBは特殊だったか

41: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:11:16.27 ID:QK79+HcZI
ここまで来たけどさすがに強いやつばっかだな
相性良いジャイアンは覚醒したし
フェデラー、ベルディハ、チリッチ、ガスケあたり?
ワンチャンありそうなの

47: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:14:18.23 ID:MWAuadgV0
>>41
シード順位からいってチリッチ・ガスケと対戦する可能性は殆ど無いよ。
錦織とチリッチorガスケが共にベスト4までこないと対戦できないからね。

45: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:12:19.05 ID:WdTGJCHz0
ナダルが類人猿にしか見えない件

82: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 23:35:23.35 ID:3MDcwlHd0
>>45
尊敬している人を聞くと、大マジで「孫悟空」と答えるくらいガチ。
ウェアも悟空をモチーフにしたものだと公言しているくらいだし。

46: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:14:12.09 ID:51JZNfja0
4大を何回か制してランキング1位とかになったら人気爆発しそう
テニスブーム来るかもな。やっぱ才能ある若手がでるかどうかがその競技の人気をわけるなぁ

52: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:18:09.94 ID:1MrgwsbO0
>>46
今の所錦織よりテニプリの影響の方が大分大きいらしいな。

67: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:33:05.86 ID:t/iQnmHj0
>>46
人気爆発どころか日本人として最高のアスリートになるだろ
これが中国だったら錦織を最高の栄誉で迎える
例えるなら年収は100億円は下らないだろう

48: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:16:50.50 ID:51JZNfja0
テニスのポイントってよくわからないけど
同じ大会なら前年よりいい成績ならアップって考え方でいいの?

54: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:18:40.28 ID:MWAuadgV0
>>48
開催週と格が同じならそのとおり。

ポイントの有効期限は1年なので、開催時期が変わっている大会は前年大会分の失効時期がズレることがある。

55: 名無しさん@恐縮です 2013/06/19(水) 22:19:42.51 ID:b9u4IuFJ0
応援するよ
がんばれー


新テニスの王子様 10 (ジャンプコミックス)


引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371645720/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>