Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

さあイタリア戦^^

コンフェデレーションズカップの予選リーグ第2戦、イタリア戦は日本時間で明朝7時のキックオフです。個人的に言うと、仕事に出勤前に家で15分か20分見て、出勤後に大急ぎで営業に出て(行くフリをして^^;)、後半の終りの何十分かを見る、ということになりますね^^;。たぶん終りの方を2、30分はなんとか。 日本代表はかなりの移動をこなしてレシフェに入ったそうですが、相手のイタリアも移動距離はかなりのもののようです。もっとも飛行機移動ですから、1,000km以上とは言え2時間余りってところでしょうけど。レシフェは初戦会場のブラジリアとは違って、港湾都市で標高はほぼ海面と同じぐらいのようです。ブラジリアが標高1,100mの高原と言っていいところだったのとは違いますね。 日本のマスコミを眺めていても言及されていないので不思議だったのですが、ブラジリアの高度は多少影響があったように思います。言い訳にはならないにしても。今度はレシフェは低地ではあるものの、低緯度でもあります^^;。南緯8度ぐらいかな?まぁ赤道直下と言ってもいいぐらいではないでしょうか。暑そうだね^^;。練習の様子が報道されてましたが、熱帯風の雨が降ってました。熱帯ですね、間違いなく^^;。 イタリア代表との対戦では、いろいろ言われているように「ピルロを抑える」「バロテッリを抑える」「両サイドの上がりを抑える」とか、抑えどころが多すぎて大変です^^;。抑えきれないとは思いますが、できる限り動きを遅くさせる、あるいは不正確にさせるように持ち込もうと言うのが試合中の戦術になるでしょうね。 いい試合になればいいな、と思いますが、どの程度やれるかは始まってみないと分からないのは確かです。イタリアが省エネモードで、少しゆったりした立ち上がりで来てくれるようなら、スイッチの入れどころを間違わなければ、それなりに対抗できると思っています。厳しい試合は確かですが、上手にこなせればいいなと思っています^^。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>