Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

最終予選終了

$
0
0
昨日でワールドカップアジア最終予選のグループリーグが終了。 結果はグループAがイランと韓国。 グループBが日本とオーストラリア。 まあ結局いつもの国って感じになりましたねw 個人的にはB組はイランとウズベキスタンが勝ち抜けてほしかったっす。 でもなんだかんだいってきっちり二位に滑りこんでくる辺りは 韓国さすがといった感じですね。 まあマナーは相変わらず最低ですが。 YouTubeで見たけどイランGKへの暴力はいかんでしょ。 確かに負けた直後にあの行為やられちゃ腹立つかもしんないけど 大人なんだから…ねえ? まあ試合前から色々やり合ってたみたいだからイライラしてたんだろうけどね。 それで負けたあとにあのケイロスの煽りだからなぁw あれには久々に笑わしてもらいましたw ケイロス余程嬉しかったんだろうってのが伝わってきました。 まあアウェイで韓国に勝つって超気持ち良いんだろうね。 日本もいつかやりたいもんですな。 で一方のB組はオーストラリアが順当に突破 途中まで手こずってたけどこちらもさすがといったところ。 個人的に嬉しいのは我らがジョシュア・ケネディのゴール! 久しぶりにケネディっぽいゴールを見た気がします。 あんだけドフリーにするイラクディフェンスもどうかと思うけど 何にせよケネディが結果を残したというのはグラサポとしては嬉しいところ。 これで余程のことがない限りは来年のワールドカップはメンバー入りかな? そんくらいこのゴールのインパクトはオジェックにとってもオージー国民にとっても大きいでしょ。 ケーヒルと交代してのゴールだし。 前回大会はほとんどチャンスもらえなかったし来年こそはピクシー玉ちゃんに続いてグランパス在籍中の選手としてゴールしてほしいですね。 そしたらFIFAのサイトにNagoya Grampusって載るだろうしw まあとりあえずケネディにはこのゴールをきっかけに調子を取り戻して後半戦はゴール決めまくってもらわないと(切実) で、最後に残ってるのが3位同志のプレーオフ。 ヨルダンのホームでの強さが気になるけどウズベキスタンでしょう! まあどっちにしろ大陸間プレーオフの相手は南米5位だからかな〜り厳しいけど。 やっぱり高みの見物は気が楽だわーw こんな風に思えるのもさっさと突破してくれた我らが日本代表のおかげですね。 それだけじゃなく韓国やオーストラリアが必死こいてアジアの国と試合してる間に 日本はブラジルやイタリアと真剣勝負出来るんですから。 最近色々不満ある人多いみたいだけど明日の試合は久々にスカッとする試合が見たいものです。 とりあえず明日は会社遅刻してイタリア戦テレビ観戦しますw

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>