Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

決定率100%!

$
0
0

ポール・マッカートニーさん、お誕生日おめでとうゴザイマス。 さて、コンフェデはピルロの美しいFKゴールに喜び、またまた脱いじゃったバロさんに「凄いけど、凄いけど・・・馬鹿?」と戸惑いつつ、「イタリアvsメキシコ」(2:1)を観戦。さらに「スペインvsウルグアイ」(2:1)も。 今朝は「タヒチvsナイジェリア」(1:6)。おおかたのどちらのチームにも思い入れの無いブラジル人観客と同じくナイジェリアの6点よりもタヒチの1ゴールに感動したさね。 あー楽しいなー、コンフェデ。 今日はコンフェデがお休みなので、W杯アジア予選「韓国vsイラン」を観た。 日本は勝ち抜け&最終節お休みで試合が無いからってAグループの韓国の試合なんだ・・・。オーストラリアの試合じゃないの?そのオーストラリアはイラクに勝って(ケネディのヘディングゴールだぜ)W杯出場権ゲット。おめでとうゴザイマス。 韓国は前節の日本と同じく引き分け以上で1位抜け決定、とりこぼしても得失点差などなどでまぁほぼ2位以内は決定なので、スタジアムはうきうきムードの赤い人たちでいっぱい。 一方イランは勝てばW杯に行けるが、引き分け以下だと3位ウズベキスタンの結果で左右されるという微妙なライン。 試合は出だしから韓国が攻めまくりイランが守りまくるという展開。 が、ゴールは決まらず(0:0)で前半終了。 そして後半、ちょっと攻め疲れた韓国の隙を突いたイランのカウンターが炸裂、ワンチャンスをゴーチャネジハドがきれいに決めて、なんとなんとイラン先制。それまでシュート0本のイランが!韓国はボー然。 その後も韓国はホームでなんとしても追いつこうと攻める攻める。んが、惜しいところまで行くものの、イランが体を張ってシュートブロック。結局追いつけず(0:1)で試合終了イラン勝利。 結局イランのシュートは1本。決定率100%って「ま・じ・か?」 一方、ほぼ同時開催の3位ウズベキスタンとカタールの試合は、カタールが先制したものの後半になってウズベキスタンがゴール量産。韓国と6差あった得失点差をどんどん追い上げてくる。最終的には(5:1)であと1点及ばなかったものの(ま、それでも総得点で韓国が上回ってんだけど)、戦前からは予想できなかった実にスリリングな展開となった。う~ん面白かった(高見の見物)。 ということでアジアからのW杯出場チームは、Bグループ1位日本、2位オーストラリア。Aグループ1位イラン、2位韓国。3位のチーム(ウズベキスタンとオマーン)は南米5位(今のところウルグアイ)とのプレイオフへ。 そして、この後Uー21欧州選手権決勝「スペインvsイタリア」だよ~ん。 あ、書いてるうちに次の日になっちゃった。 小沢仁志さん、温水洋一さん、お誕生日おめでとうゴザイマス。『めしばな刑事タチバナ』で現在共演中のお二人、同じ誕生日だったとは。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>