Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

高校駅伝2013を予想してみました

$
0
0
高校駅伝2013を予想してみました。



毎年年末に都大路を駆け抜ける高校駅伝。今年も各都道府県47校の代表が冬の都大路を走り抜けます。

高校駅伝.jpg
 
 
 
■日程・コース

男子は12月22日(日)12時30分出発(雨天決行)京都市西京極総合運動公園陸上競技場をスタート、フィニッシュとする京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース(男子全国高校駅伝コース)7区間、42.195kmで争われます。



■区間と距離

第1区 10km
(西京極陸上競技場~烏丸鞍馬口)

第2区 3km
(烏丸鞍馬口~丸太町河原町)

第3区 8.1075km
(丸太町河原町~国際会館前)

第4区 8.0875km
(国際会館前~丸太町寺町)

第5区 3km
(丸太町寺町~烏丸紫明)

第6区 5km
(烏丸紫明~西大路下立売)

第7区 5km
(西大路下立売~西京極陸上競技場)



■予選会、地区大会記録

地域学校名タイム出場回数
三重伊賀白鳳2°06'09"10年連続25回目
広島世羅2°06'17"10年連続43回目
山梨山梨学院大附2°06'25"3年連続13回目
兵庫西脇工2°06'32"3年連続26回目
福岡大牟田2°06'34"28年連続37回目
宮崎小林2°06'36"16年連続52回目
佐賀鳥栖工2°06'38"4年連続38回目
青森青森山田2°06'40"19年連続20回目
千葉八千代松陰2°06'42"2年ぶり8回目
鹿児島鹿児島実2°07'10"16年連続45回目
熊本九州学院2°07'15"10年連続33回目
山口西京2°07'35"21年連続26回目
栃木佐野日大2°07'45"2年ぶり14回目
秋田秋田工2°07'49"3年ぶり19回目
埼玉埼玉栄2°08'05"20年連続34回目
北海道札幌山の手2°08'13"2年ぶり6回目
京都洛南2°08'21"2年ぶり21回目
岡山倉敷2°08'23"36年連続36回目
宮城東北2°08'30"2年連続25回目
長野佐久長聖2°08'31"16年連続16回目
愛知 ※豊川工2°08'32"2年ぶり15回目
長崎諫早2°08'32"2年ぶり15回目
群馬東京農大二2°08'53"2年ぶり24回目
岐阜中京2°09'03"6年連続33回目
神奈川藤沢翔陵2°09'23"3年連続32回目
大阪大阪桐蔭2°09'27"初出場
高知高知農2°09'33"5年連続39回目
茨城水城2°09'40"5年連続8回目
愛媛宇和島東2°09'47"3年ぶり6回目
福島学法石川2°09'53"3年連続5回目
東京東京実2°09'55"4年連続5回目
和歌山和歌山北2°10'01"6年連続18回目
岩手一関学院2°10'10"19年連続23回目
大分大分東明2°10'28"3年連続12回目
奈良智辯学園2°10'32"19年連続29回目
富山富山商2°11'18"10年連続19回目
静岡加藤学園2°11'23"初出場
香川尽誠学園2°11'31"9年連続29回目
福井鯖江2°11'38"2年ぶり9回目
鳥取米子松蔭2°11'50"2年連続5回目
山形東海大山形2°11'56"2年連続12回目
滋賀草津東2°12'30"6年ぶり3回目
島根出雲工2°12'41"18年連続22回目
徳島美馬商2°13'38"7年連続23回目
石川遊学館2°13'44"5年連続6回目
新潟中越2°13'48"3年連続11回目
沖縄コザ2°19'09"2年ぶり5回目



■優勝候補

◎世羅

歴代最多優勝回数を誇る世羅高校(広島)。チームの核は留学生ジョン・ガサイヤ選手。5000メートルを13分台で走る。今回は3区が予想されるが、勝負を左右する区間だけに、その走りが注目です。

他の日本人選手も力がある選手が揃っているので、優勝候補の筆頭と言えるでしょう。



◎山梨学院大附

市谷龍太郎上田健太という2人のエースがチームの中心です。ダブルエースのうち上田選手がエース区間の第1区を走る予定。ここで好位置をキープできれば4区のもうひとりのエース市谷で一気にトップに立つか。

後半にも力のある選手を揃えており、ここで先頭争いに顔を出していたら、一気に優勝ということも十分に考えられます。


◎西脇工

名門西脇工業(兵庫)は今年も予選会で4番目のタイムで都大路に登場。毎年そつないレースをしています。選手個々の力はありますので、エース区間の第1区をうまく乗り切れば、勝負強さを発揮し最初にゴールテープを切ることが考えられます。



その他にも、予選会タイム1位の伊賀白鳳(三重)、古豪の大牟田(福岡)鳥栖工業(佐賀)小林(宮崎)と九州勢が上位争うをすると思います。



そして、ダークホースは八千代松陰(千葉)。予選会タイム9位ですが、激戦の千葉大会を勝ち抜いた勝負強さが不気味です。



駅伝は、当日の天候や選手の体調次第で大きく順位が変わります。


京都の天気は、曇りのち晴れ、最高気温7度、最低気温3度とのこと。レースが始まる午前12時ころは雲が切れて晴れ間が見えるかもしれませんね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>