えー,2013年も半分終わろうとしていますが,皆様いかがお過ごしでしょうか。まあ,年も半ばになり,いいニュース悪いニューと相変わらず飛び交っておりますが,にわかに信じがたいニュースが。
2014 Giant Escape RX3 75600円....
正直,RX2との間違いだと思いましたね,こんな高いわけないと....確かにリアメカ9速化されていて,少しアップグレードされていますが,到底その価格差分の値上げではない...
で,ホームページの記事をみると,確かに75600円のプライスが....
ちなみに,トラディショナルなEscape R3も54600円と10,000円の値上げ。ただ,R3はもともとそのくらいのプライスが付いていて,近年極端に値下げしていたわけですから,まあ,この値段は元に戻ったなという感じがして,個人的にはそれほどの違和感はないんです。これでもまだ価格以上のパフォーマンスのあるバイクだと思います。ちなみに,カタログ上ではRX2よりも高いという現象が起きています(おそらくRX2もいずれ値上げになるでしょうが)。
ただ,RX3の57750円→75600円という値上げ幅は大きい。たとえば,2013モデル同士でR3の44100円とRX3の57750円だと比較対象になりますし,チョット奮発してRX3というセレクトも多いと思うのですが,54600円と75600円だと,チョット比べる対象にならないかなという気はします。
値上げの原因は円安だとは言われています。他のメーカーも値上げの気配を見せていますし,Giantの2014他モデルも結構値上がりしています。まあ,為替以上に値上がりしてますけどね...
ずいぶんRX3が人気だったと思うのですが,これだとまたR3のほうがメインになってくるかもしれませんね。7万台のクロスバイクだと,チョット,カスタマイズのベースとしては高いと感じちゃいます。
でもまあ,悪い話ばかりじゃなくて,リアメカが9速になってます。私だったら,とりあえず安いロード用ホイール(WH-R501)にロード用スプロケット,SORAかTIAGRAのロード用ディレイラー入れて,シフターはノーマルのまま安く高速化できるかななんて考えちゃいますね(シフター替えなくていいとなるとかなり改造のハードルは下がる,1万円くらいはケチれるし,作業もかなり楽)。
それと,フレーム素材が若干変更されているようで,100グラムほど軽量化されています。
まあ,それでも安いとは思えるバイクですが,この値上げ幅はチョット痛いですね。(個人的にはEscape Airの価格が気になる...)

SHIMANO シマノ WH-R501-30 クリンチャーホイール ブラック 前後セット
- 出版社/メーカー: シマノ
- メディア: その他
- 出版社/メーカー: シマノ
- メディア: その他
GENTOS(ジェントス) 閃 355 【明るさ100ルーメン/実用点灯10時間】 SG-355B
- 出版社/メーカー: GENTOS(ジェントス)
- メディア: スポーツ用品