Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ スポーツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

札幌ドーム参戦!NPBすべてのフランチャイズスタジアム生観戦制覇!

$
0
0
外1.JPG 12球団各チームの現役フランチャイズスタジアムすべて制覇いたしました~。パチパチ~!(神戸グリーンスタジアムはイチロー現役時代にクリア・・ちなみにナゴヤ球場、藤井寺、日生もなんとかクリアー・・・西宮、大阪は外観のみ) そう先週末札幌ドームに参戦してまいりました。日本プロ野球の長い歴史の中で培ってきたすべてのハードデータを集結した最高傑作のスタジアムではないでしょうか。まあ野球だけでなくサッカーやコンサートとしても秀逸スタジアムなんでしょうけど。プロ野球というスポーツ、エンターテイメントというフィルターで拝見させていただきましたがハードはもちろん、ソフト、スタッフ、企画力どれをとっても12球団一。ずば抜けてますなあ〜。 ドームなのに回遊性があり圧迫感、閉鎖感は全くなく・・・ようはマツダスタジアムのような回遊性も、わくわく感も、遊び心もすべて網羅され・・それを落ち着きのある色合いで品よくデザインし、もっともっともっとお金をかけて規模を大きくして屋根つけたのが札幌ドーム!唯一マツダスタジアムが皮肉こめて負けてないのが屋根のないおかげで自然の風や日差しや小雨まで体感できることぐらいですが・・ただ札幌ドーム外へでると草原の中にいるのかと思うほどの緑緑・・。すごいっ! 日本一の最先端ベースボールスタジアムですなあ。広島の人はおらが町の自慢としてマツダスタジアムを語るのはもちろん自由ですが、冷静に12球団一の日本一スタジアムなどとかたらないように。お金やスケジュールのある人はまずは札幌ドームをみてからおらがスタジアムを語りましょう。昔わたしが秋田新幹線ができたころ乗ったことがあるのですが、高架ではなく在来線を走り踏み切りもあり徐行運転する場所があり車窓に車が追い越していく光景をまのあたりにしたり・・・秋田の人だまされてるなあ~。これは新幹線ではないよ。と思ったことがありました。その時本物をみたことのない恐さをあらためて知りました。 それにしてもすごいスタジアムでした。試合?連敗?そんなものはもうどうでもいいツアーでした。 外クラーク.JPG 外クラーク2.JPG 外駅.JPG 外駅2.JPG 写真.JPG 外3.JPG 外4.JPG 外5.JPG 写真6.JPG 芝生.JPG 芝生2.JPG 草.JPG MVP.JPG 1.JPG 2.JPG 3.JPG 3−1.JPG 3−2.JPG 3−3.JPG 4.JPG 5.JPG 6.JPG 7.JPG 8.JPG 11.JPG 9.JPG 10.JPG 3.JPG 4.JPG 5.JPG 6.JPG 7.JPG 8.JPG 選手.JPG 日ハムファン1.JPG カープファン1.JPG カープファン2.JPG 応援団.JPG 1.JPG そしてもっときになったものは••• オルガン.JPG こんなとこでオルガンのおねえさん! ボラン.JPG 年配のボランティアスタッフ心強い! イベント会場.JPG スタジアム内でのステージイベントすごい! 外.JPG 外2.JPG 外は北の国から ピン1.JPG ピン2.JPG そしてスタジアム内でのこの光景は生観戦歴40年の私でもはじめての光景でした。野球好きの表現形態もほんとうに色々と増えましたね! バック1.JPG バック2.JPG そして最後に!この年配の方も、子供達も皆同じリュックを背負ってスタジアムに、カバンの中にはメガホンが脇にはペットボトル、そしてピンバッジをつけるとこにみんなたくさんのピンバッジをつけています。なにか違和感から微笑ましい北海道の道民性を感じられる光景でした。はあ〜また行きたいなあ〜。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 131223

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>